【京都】4/21読書会レポート

2019年4月21日、日曜日。

京都で読書会を開催しました。

場所は北山駅から徒歩10分ほどの所にあるSAKURA CAFE。

午前の部は主催含め19名(女性10名、男性9名)、午後の部は主催含め12名(女性5名、男性7名)で読書会を開きました。午後の部の課題本は重松清さんの「青い鳥」でした。

お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

さて、このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会」と「彩ふ読書会の目的」から始め、午前の部、午後の部のレポートに移りたいと思います。

目次はこちらです。

  1. 読書会って何?
  2. 彩ふ読書会の目的
  3. 午前の部レポート
  4. 午後の部レポート
  5. 個人的感想
  6. 他開催レポート
  7. 次回お知らせ

 

 

読書会って何?

まずは「読書会」とは何かについて。

これについてはwikipediaに掲載されているものを一部引用させて頂きます。

読書会とは、集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベント、またはイベントを開催するグループである。

目的や参加者数、文化背景などに基づいて様々な様式・分類がある。

「読書会の進め方」による分類
・輪読会式: 特定のテキストを一区切りずつ読んでいく方式
・研究会式: 特定のテキストを事前に読んだ上で指導者を中心に報告や講義を行う方式
・発表会式: 参加者が各自自由なテキストとテーマで発表を行う方式

「何を読むか」による分類
・テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会
・テーマ読書会: 同一のテーマであればテキストは同一である必要はない読書会
・自由読書会: テキストもテーマも制約がない読書会
(wikipediaより引用)

彩ふ読書会の場合は「読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントを開催するグループ」にあたります。様式・分類については今後別のものも行っていきますが、午前の部は「発表会式・自由読書会」です。持参した本を各自紹介していく形式で行っております。午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。

自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。

 

 

彩ふ読書会の目的

簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。

家庭でもない。

職場でもない。

貴方にとっての、第三の場所。

居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。

教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。

集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。

「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。

 

 

 

午前の部レポート

では、読書会のレポートへ移ります。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

会場の入口はこんな感じです!

扉を開けて・・・・・・

会場内はこのような感じです。大阪のオックスフォードとはまた違い、よりフランクな雰囲気でお話出来ます。カフェの営業時間外にお借りしてます。

会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。

午前の部は2、3のグループに分かれますので、受付時にどのグループかをお伝えしております。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会のワタクシのーさん(ののの)がご挨拶させて頂きます。その後、各テーブルに分かれて自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

各テーブルで自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行っていきます。最初はお一人一冊ずつのご紹介です。時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。ご紹介頂いた本は随時テーブルの中心に並べて頂きます。

11:45頃になりましたら全体発表を行います。

4月からは各グループ一冊のみの発表とさせて頂いております。グループ内で「今回最も読みたくなった推し本」を一冊選んで頂き、その本を持参された方のみの発表となります。詳細は下記リンク先にてご確認下さい。

▶推し本披露会・全体発表について

発表が終わりましたら次回のお知らせをさせて頂きます。最後に推し本の写真を撮らせて頂きましたら、午前の部は終了です。

その後、お時間のある方はフリートークを楽しみましょう。次の予定がある方はそのままお帰り頂いても問題ございません。

午後の部にも参加される方はランチ交流出来たらなと考えております。外食に行って頂いても構いません。その場合は13:40迄に会場までお戻り下さい。

午前~お昼の流れは以上になります。

今回紹介された本はコチラです。

 

 

Aテーブル

★異世界の書―幻想領国地誌集成

★すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法

★「無理」の構造 ―この世の理不尽さを可視化する

★しろいろの街の、その骨の体温の

★「私」をつくる――近代小説の試み

★ザ・プロフェッサー

 

 

Bテーブル

★犯罪は老人のたしなみ

★すばらしい新世界

★100均フリーダム

★崩れる脳を抱きしめて

★虐殺器官

★殺人出産

★獣の奏者

 

 

Cテーブル

★はなはなみんみ物語/わたりむつこ

★試着室で思い出したら本気の恋だと思う/尾形真理子

★春にして君を離れ/アガサ・クリスティー

★旅をする木/星野道夫

★鉄道唱歌と地図でたどる あの駅この街/今尾恵介

★福岡市を経営する/高島宗一郎

 

 

Aグループの中で「今回最も読みたくなった推し本」はこちらです!!

 


★ザ・プロフェッサー/ロバート ベイリー
アラバマ大学の教授トムは、元大学フットボールの全米王者。弁護士として活躍した後、母校の法学者として順風満帆な人生を送ってきたが、いまは絶望の中にいた。癌で妻を失い、信頼していた友人からの裏切りに遭い、不名誉な罪を着せられて職を追われ、さらにトム自身も膀胱癌に冒されていることが判明。昔の恋人から「娘一家を奪ったトレーラー事故の真相を知りたい」と相談されるが、教え子のリックに弁護の橋渡しをして故郷に身を隠してしまう…。正義をあきらめない者たちが、死力を尽くし人間の矜持を賭けて法廷で闘う。全米で話題の胸熱リーガル小説!(「BOOK」データベースより)

グループ内でのアツいプレゼンで4票を獲得し、見事グループ内で最も読みたくなった推し本に選ばれました。なんとこの推し本、参加者の方から寄贈して頂きました!私が預かっておりますので、もし読んでみたい方は私に声をかけて下さい♪

 

 

続きまして、Bグループの中で「今回最も読みたくなった推し本」はこちらです!!

 


★犯罪は老人のたしなみ/カタリーナ・インゲルマン=スンドベリ
新しいオーナーになって、ホームは変わってしまった。食事は冷凍食品、外出も制限される。こんなはずではなかった。ならば自分たちの手で変えてみせるとばかり、79歳のメッタは一緒にホームに入った友人4人と、老人だけの素人犯罪チームを結成した。美術館の名画を誘拐して身代金を要求しようというのだ。老人ならではの知恵と手段を駆使して、大金を手にすることはできるのか。(「BOOK」データベースより)

紹介内容を聞いていてグッと引き込まれた一冊。スウェーデンの作家さんの作品だそうです!老人だけの素人犯罪チームが巻き起こす犯罪!かなり気になります♪

 

 

続きまして、Cグループの中で「今回最も読みたくなった推し本」はこちらです!!

 


★春にして君を離れ/アガサ・クリスティー
優しい夫、よき子供に恵まれ、女は理想の家庭を築き上げたことに満ち足りていた。が、娘の病気見舞いを終えてバグダッドからイギリスへ帰る途中で出会った友人との会話から、それまでの親子関係、夫婦の愛情に疑問を抱きはじめる…女の愛の迷いを冷たく見据え、繊細かつ流麗に描いたロマンチック・サスペンス。(「BOOK」データベースより)

以前も紹介されてかなり気になっていた作品!二回目以上紹介されたら興味度が更に増す「二回目の法則」が個人的に発動しました(^_^)これは読んでおきたい!

 

 

その他、今回紹介された推し本はこちらです!!

 

 


★異世界の書―幻想領国地誌集成/ウンベルトエーコ

 


★すべての知識を「20字」にまとめる 紙1枚! 独学法/浅田すぐる

 


↑実践したノートもご持参頂きました!

 


★「無理」の構造 ―この世の理不尽さを可視化する/細谷功

 


★しろいろの街の、その骨の体温の/村田沙耶香

 


★「私」をつくる――近代小説の試み/安藤宏

 


★すばらしい新世界/オルダス・ハクスリー

 


★100均フリーダム/内海慶一

 


★崩れる脳を抱きしめて/知念実希人

 


★虐殺器官/伊藤計劃

 


★殺人出産/村田沙耶香

 


★獣の奏者/上橋菜穂子

 


★はなはなみんみ物語/わたりむつこ

 


★試着室で思い出したら本気の恋だと思う/尾形真理子

 


★旅をする木/星野道夫

 


★鉄道唱歌と地図でたどる あの駅この街/今尾恵介

 


★福岡市を経営する/高島宗一郎

 

 

ご紹介頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

午後の部レポート

彩ふ読書会は午前の部と午後の部に分けて二種類の読書会を開催しております。

午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

12月から午後の部もグループ分けを行っております。

受付時にどのグループかをお伝えします。午前の部から参加されている方は受付不要です。読書会が始まるまでお待ちください。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会のワタクシのーさん(ののの)がご挨拶させて頂きます。その後、皆さんに自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

自己紹介が終わりましたら、本の感想に移ります。

皆さん会が始まるまでには読了しておられますので、ネタバレを気にする必要なくお話することが出来ます。(もし当日までに読了出来なかった場合も、ネタバレが気にならなければ問題はありません)

それぞれ感じることは違いますが、どの意見が正しいとか間違っているという事はありません。同じ作品を読んでも気になる点や印象に残るところというものは違うものです。こういう視点もあるのだ、といった部分をあえて楽しんでみると、この会は楽しむ事が出来るのではないかと思います。

難しい事を言う必要はありませんし、お喋りするのは苦手だと感じる方もいらっしゃると思いますので、無理して発言する必要もありません。一応お話を振らせては頂きますが、何も浮かばなかったら「パス!」と叫んで下さい!あ、パスは三回までOKです。15:00頃になりましたら各テーブルから代表お一人に発表を行って頂きます。

全体発表が終わりましたら最後にお知らせをさせて頂き、読書会は終了です。

 

今回の課題本は重松清さんの「青い鳥」でした。

今回出た意見はこちらです。

・静かな楽隊が印象的だった。

・三つのワード「たいせつなこと」「そばにいること」「ひとりぼっちじゃないこと」が作品の核かなと思った。

・ひむりーる独唱が印象的だった。

・色んな短編が収録されている。

・村内先生がいたとしても、当時の自分は気づけなかったのではないか。

・先生にこそ読んで欲しい作品。

・村内先生は上手くしゃべれないが、学生も上手く表現する力がない。つなげようとしてうる設定が上手いなと感じた。

・ひむりーる独唱が印象的だった。カエル殺す心理は理解できないが、15歳=未完成なんだなと感じた。大人の感覚で判断したらダメなんだと思った。

・良い、ダメではない判断で村内先生はアプローチしている。

・ハンカチが印象に残った。静かな楽隊も好き。

・青い鳥、静かな楽隊の二つがなかったら読み直そうとは思わなかった。

・好きな構成だったがピンとはこなかった。

・表紙が素敵。

・大切なこと、正しいこと。二極化したがるところがあるが、そうではない。二択ではない。

・気の変わり方を見て、こんなことで変わるんだなと感じた。

・あえて書かない手法は文学的。想像の余地を持たせている。

・この作品では、いじめはおわっていて、その後どうしていくか?が描かれている。

・カ行、タ行、濁音が発音しにくい⇒「かなしい」「くるしい」が言えない(99ページ)

・学校って何だろう?

・カエル殺す子供の気持ちは分からない。

・あやちゃんどれだけひどいのか。

 

 

ありがとうございました♪

 

 

 

 

個人的感想

一月~三月はこのあと夕方の部として実験的経験会を行いました。

一月は装丁グランプリ、二月は推しマンガ披露会、三月は哲学カフェ・・・・・・とやってきたのですが!

疲労感と準備量が半端ない・・・・・・!!

やってみてわかったことではありますが、やらなくてもわかったことかもしれませんね!←

 

というわけで今月からは大阪や東京と同じく二部構成とさせて頂いてます。

が!!実はこのサクラカフェではこの後も続くのであります。

続きは次回レポートにて!!

 

ありがとうございました!

 

▼合わせて読んで頂きたい記事:
読書会に2、3回参加して頂きたい理由
初めて読書会に参加した日のこと

 

 

 

 

他開催レポート

ちくわさん4/21レポ①:彩ふ読書会 ~京都北山 ① 推し本読書会 前編 19/04/21

ちくわさん4/21レポ②:彩ふ読書会 ~京都北山 ② 推し本読書会 後編 19/04/21

ちくわさん4/21レポ③:彩ふ読書会 ~京都北山 ③ 課題本読書会 (青い鳥) 前編 19/04/21

ちくわさん4/21レポ④:彩ふ読書会 ~京都北山 ④ 課題本読書会 (青い鳥) 後編 19/04/21

ちくわさん4/21レポ⑤:彩ふ読書会 ~京都北山 ⑤ 「ヒミツキチオブサクラカフェ」 19/04/21

いながきさん4/21レポ①:彩ふ読書会日誌~4/21京都・推し本編~

いながきさん4/21レポ②:彩ふ読書会日誌~4/21京都・課題本編①~

いながきさん4/21レポ③:彩ふ読書会日誌~4/21京都・課題本編②~

いながきさん4/21レポ④:彩ふ読書会日誌~4/21京都・ヒミツキチ編~

いつもありがとうございます(^^)

他にも書いて下さった方はご連絡頂けると嬉しいです。こちらに随時掲載させて頂きます。

Twitterでのツイートもありがとうございます!ハッシュタグ「#彩ふ読書会」とつけて頂くか、彩ふ読書会(@lapinrire )とどこかに載せて頂けるとこちらにも通知が来ますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

次回お知らせ

★5/12 大阪AM
①開催日:2019年5月12日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:00
④定 員:24名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:オックスフォードクラブ
⑩住 所:大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビルB1F
⑪アクセス:JR大阪駅から徒歩8分
※定員に達しました。キャンセル待ちは受付中です。

 

★5/12 大阪PM
①開催日:2019年5月12日(日)
②受 付:13:30~13:40
③時 間:13:40~15:00
④定 員:24名
⑤形 式:課題本
⑥参加条件:課題本の読了
⑦課題本:フランケンシュタイン/メアリー・シェリー
⑧持ち物:課題本、飲み物
⑨参加費:1,500円(当日現金払い)
⑩場 所:オックスフォードクラブ
⑪住 所:大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビルB1F
⑫アクセス:JR大阪駅から徒歩8分

 

★5/19 東京AM
①開催日:2019年5月19日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:00
④定 員:36名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:NATULUCK茅場町 新館3F大会議室
⑩住 所:東京都中央区日本橋兜町12-7
⑪アクセス:地下鉄東西線「茅場町駅」12番出口 徒歩30秒

 

★5/19 東京PM
①開催日:2019年5月19日(日)
②受 付:13:30~13:40
③時 間:13:40~15:00
④定 員:36名
⑤形 式:課題本
⑥参加条件:課題本の読了
⑦課題本:ひらいて/綿矢りさ
⑧持ち物:課題本、飲み物
⑨参加費:1,500円(当日現金払い)
⑩場 所:NATULUCK茅場町 新館3F大会議室
⑪住 所:東京都中央区日本橋兜町12-7
⑫アクセス:地下鉄東西線「茅場町駅」12番出口 徒歩30秒

 

★5/26 京都AM
①開催日:2019年5月26日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:00
④定 員:24名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:SAKURA CAFE
⑩住 所:京都府京都市左京区下鴨北園町110-5
⑪U R L:https://ameblo.jp/rarara-sakura-cafe/
⑫アクセス:地下鉄北山駅から徒歩9分、京都バス45北園町から徒歩1分

 

★5/26 京都PM
①開催日:2019年5月26日(日)
②受 付:13:30~13:40
③時 間:13:40~15:00
④定 員:24名
⑤形 式:課題本
⑥参加条件:課題本の読了
⑦課題本:砂の女/安部公房
⑧持ち物:課題本、飲み物
⑨参加費:1,500円(当日現金払い)
⑩場 所:SAKURA CAFE
⑪住 所:京都府京都市左京区下鴨北園町110-5
⑫U R L:https://ameblo.jp/rarara-sakura-cafe/
⑬アクセス:地下鉄北山駅から徒歩9分、京都バス45北園町から徒歩1分

 

★6月 大阪
2019年6月2日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は未定です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★6月 京都
2019年6月16日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は森見登美彦著「有頂天家族」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★6月 東京
次回は6月23日(日)を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本はウィリアム・ゴールディングさんの「蠅の王」です。
※まだ募集はしておりません。ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★6月 大阪
特別開催として2019年6月30日を予定しております。
午前の部は漫画限定読書会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は高野和明著「幽霊人命救助隊」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★7月 名古屋AM
次回は7月28日(日)を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は羽田圭介さんの「スクラップ・アンド・ビルド」です。
※まだ募集はしておりません。ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★9月 名古屋AM
次回は9月16日(月)を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は漫画限定読書会です。
※まだ募集はしておりません。ご予約開始までしばらくお待ちください。