本の朗読アプリ:Audibleとaudiobook.jpがアツイ!

まるで初体験を終えたばかりの頃のように、最近「Audibleマジ良いっすよ!」と人におすすめしまくっているワタクシです。

 

「耳で聴く読書」が最近アツイです。個人的に。

 

初めて知ったのは、読書メーターのレビューです。色んな方のレビューを見させて頂いて本を選ぶ際の参考にしているのですが、そこに「Audibleにて読了」とありました。

ん?Audibleって何?

って思って調べてみたらサイトが出てきましてね。最初は無料ということで気軽に始めてみました。これが去年の5月か6月頃だったかな?でも、その頃は正直ハマりませんでした。

私は電車の中で読書することが多いのですが、通勤電車は割と空いているので本を開いて読めるし、駅までの距離もそこまでなく、自分には必要なさそうでした。耳で聴くよりも目で追った方が断然早いな~と思っておりました。

それから数ヶ月。

少し環境が変わりまして、家から駅までの距離が長くなりました。電車に乗っている時間もごく僅かになったため、これまで確保していた読書時間がなくなってしまい、「読書が出来ぬ・・・・・・ぐぬぬ」状態に陥りました。

 

そんな悶々とした数日を過ごしていたワタクシに嫁から「こんなのあるよ~」とオススメされたのが、Audible。

 

私「あ~、これね。知ってる知ってる。使ってみたけど合わんかってん」

嫁「そうなん?でも、今なら使えるんじゃない?」

私「んー、どうやろなー」

 

と、ハイハイ知ってますよアピールをし曖昧な返事でお茶を濁す。

 

オススメされたら一旦棚上げするのが我が家の流儀ッ!!(by“ゴーストハント”と放置プレイより)

 

というわけでそれからもしばらく放置していたのですが、やはり続く「ぐぬぬ」状態。

 

無料お試し期間も終わってしまっているので、次にやるとしたら月額料金を払うことになります。うーん、どうなんだろう・・・・・・そんな悶々とした日々が続きました。

 

(一ヶ月後)

 

私「何コレめっちゃええやん!」

嫁「え、今更!?」

私「今!めっちゃおもろい!!落語もあるでー!」

嫁「遅っ!!」

 

という毎度のパターンを繰り出し、現在に至ります(学習してない感)

 

以前はハマらなかったのに、何故Audibleに今度はハマったのか。それを今回は自己分析してまとめてみました。

 

【良い点】
①徒歩中にも読書が出来る

②聴きながらメモが出来る

③30秒巻き戻し・早送りが出来る

④再生速度を調整できる

 

【悪い点】
⑤電池の減りが早い?

⑥月額料金と一冊一冊が高い

 


↓↓↓詳しく↓↓↓

 


①徒歩中にも読書が出来る
これが大きかった・・・・・・!家から駅、駅から職場までの歩いている最中、イヤホン片耳に読書が出来るのです。もちろん電車内でも。これまで隙間時間だった所を上手く埋めることが出来ました。

 

②聴きながらメモが出来る
本を両手でも片手でも持たなくて良い。いわゆるハンズフリーになるので、ながら族の私には実はピッタリな代物でした。Audibleのアプリを起動しながらスマホのメモ機能も起動出来るので、気になるフレーズが出てきた時にはメモも取れます。
※ただし、紙媒体の書籍のようにページ数が分かるわけではないので、その場でメモ取らないと後でどこだっけ状態にはなります(^_^;)

 


③30秒巻き戻し・早送りが出来る
周りの雑音で聞こえなかった時や、今のもう一度聴きたい!って時には巻き戻し機能が使えます。早送りも出来ます。これが意外と便利でして、よく使っています♪

 


④再生速度を調整できる
実はこれがワタクシ一番最高だなと思った部分です。お試し中は気づかなかったので、気づいていたらもっと早くハマっていたかもしれません。
朗読の速度を調整出来ます。最大3.5倍まで!逆に0.5倍速まで遅くする事も出来ますので、自分の聴き心地の良いスピードに調整する事が出来るのであります。
作品によって朗読者は異なりますが、あまりそこの違いは感じません。それよりもジャンルによってもっと早く聴きたい!ゆっくり聴きたい!って感じです。
ちなみに私の場合、小説は1.75倍速、ビジネス書は2.15倍速、落語は1.2倍速あたりで読んでます(^^)

いずれは全てのジャンルで3.5倍速を目指し、限界を突破した暁にはスーパーサイヤ人になりたいと思います←

 


と良い点ばかりをあげましたが、悪い点も・・・・・・。

 


⑤電池の減りが早い?
あくまでも感覚的なものですが、まず使用頻度が高くなったことで電池の減りは早くなった気がします!(T_T)
朝の通勤から使っちゃいますからね・・・・・・仕事終わる頃には何故か40%くらいまでになっているので、帰宅時にも使うことを考えて職場で充電しています(悪い子・・・・・・!)まあ、スマホ自体が年数経っているってのもあるかと思います(^_^;)

 

⑥月額料金と一冊一冊が高い
今現在書いてる時点で、月額料金は1,500円。これを高いと捉えるか、まあそんなものかと捉えるか。
毎月「コイン」がもらえて、そのコインで一冊本を買うことが出来ます。1,500円の本を買ったと思えば実質0円。本は買って読んでるよ、という方にとったらお得かなーと思うんですが、図書館をよく利用しているよ、という方にとってはちょっと高く感じるかもしれませんね。
ボイスブックも、一冊一冊の値段設定が定価よりも高くなっています。諸々手間がかかっているので妥当な値段かなーと私は思ってます。ただ、やはり買う前に躊躇はしてしまいますね(^_^;)私もまだコイン以外での購入はしてません。
会員向けコンテンツがありまして、短編文学やビジネス書の要約版なんかがありますので、今はそれを聴いて楽しんでいます♪

 


といった感じでですね、今回はがっつりまとめてみました。

 


ちなみにもう一つ!

 


Audibleの料金が高いなーと思って色々と探してみたら「audiobook.jp」なるものを見つけました。

実はこっちを最近は使っております。

上にあれだけ書いておきながら、本丸はこっちっていうね・・・・・・(笑)

 

こちらでも

 

①徒歩中にも読書が出来ますし、

②聴きながらメモが出来ますし、

③巻き戻し・早送りが出来ますし(10秒単位)

④再生速度を調整できます。再生速度は何と4倍速まであります!

⑤電池の減りが早いのはこちらも同じかな?

⑥聴き放題プランがありまして、月額750円。聴き放題なのでコンテンツ内にあるものは聴くことが出来ます。

 

▼Audibleのサイト
https://www.audible.co.jp/


▼audiobook.jpのサイト
https://audiobook.jp/

 

あ、Audibleもaudiobook.jpも、どちらもダウンロードして聴けばオフラインでも再生出来ます(ここ大事ですよね)

本を開いて読んだり、電子書籍だったり、オーディオブックだったり色んな読書方法がありますね。その時その時の自分に合ったものを使ったら良いのかな?と思います(^^)