彩ふ読書会誕生から五年経ちました

2017年11月から始めた彩ふ読書会。あっという間に五年が経ちました!

これまでに開催した読書会は164回!
参加して頂いた方は延べ1170名!
紹介して頂いた推し本、課題本とした本は・・・・・・沢山!!

※2022年11月12日までの集計です。開催数は午前の部で1回、午後の部で1回と計算してます。参加人数は延べ人数で主催は含まず。2018年11月11日までの参加人数は延べ222名。2019年10月27日までの参加人数は延べ559名。コロナ前2020年2月16日までの参加人数は延べ1028名。2021年6月27日から11月13日までの彩なす家オンライン読書会を含めた参加人数は延べ1095名。2017年11月12日が第一回読書会開催日。

早いもので、2017年11月に彩ふ読書会を立ち上げてから五年が経ちました。もう2022年11月ですね~。四年間の振り返りや読書会を再開してからしばらくのことは「読書会が初めての方向けシリーズ」でまとめてます。良かったらチェックしてみてください(^^)

▶はじめまして、のーさんです。〜とてもとても長文な主催の自己紹介編〜

さて、ここ一年のことを振り返っておきます。

この一年はオフラインの読書会を再開するために動きました。それに伴い、読書会を休止してから一旦保留にしていたことについても改めて考えました。

2021年6月にスタートした「彩なす家オンライン読書会」は2022年3月末で終了しました。彩ふ読書会のホームページとは別に彩なす家オンライン読書会専用のホームページも作っていたのですが閉鎖しました。記録はこちらに残しているので、一応貼っておきますね。

▶彩なす家オンライン読書会の記録

オンライン読書会を開催するときには子どもを寝かしつけてからになるので21時開始としていたのですが、寝かしつけはなかなかの大仕事。始まる前から正直なところ疲れてしまっておりました。課題本を読み込む時間もなく……昼間はもっと動けないしな……というか家ではくつろぎモードになりすぎてしまうな……と、私自身の一日のスケジュール的に厳しいものがありました。加えてスクショ対策がやはり難しいこともありビデオオフ音声のみでやっていたのですが、顔が見えないと意見を挟むタイミングが分からなかったりします。こりゃ続ければ続けていくほど申し訳ない気持ちになっていきました。せっかく期待して参加してくださっている方々を裏切っているような感覚。オフライン再開したときにみんな離れていってしまってるのでは?とも感じ終了することにしました。オフライン読書会が再開すればそちらに時間もとられるので、再開する前にやめて良かったと今では思っています。

そして、彩読LINEコミュニティの終了。

こちらは半年毎に更新をしていて、本来なら2020年9月には終了するつもりでいました。コロナ禍で休止となったことで一旦保留としていたのですが、再開に向けてこちらも終了としました。

そしてこれは再開してからですが、各会場のサポーターについても一旦解散としました。

6月25日、新大阪で読書会を開催しました。約2年4ヶ月ぶりとなる読書会開催でした。18名募集して約一週間ほどで満席。様々な声を頂き、原動力となりました!

▶【新大阪】2022年6月25日(土) 読書会レポート

この調子で7月からもやっていくぞ!京都も再開や!と思っていたらコロナの第7波となり、開催できるかどうかは微妙なところでしたが微妙ならばやめておいたほうが良いと中止の決断をしました。

8月も同様に中止。

9月17日、またまた3ヶ月ぶりと間は空きましたが読書会を再開できました。ところが申込状況を見てみると6月ほどの勢いはなく、最終的には私を含めて9名。ふむ、これはまずいぞと急に焦りしました。6月の再開が順調すぎてほぼ以前のまま+感染対策でもいけるやーんなんて楽観的になっていたのですが、そうでもなかったのだと打ちのめされました。感染対策で参加者の方の間隔を空けなければならないためこれまでよりも必要以上に大きなスペースを借りていたのですが、正直なところ満席近くにならんとやばい状況だったのであります。同時期に募集していた東京会場も同様だったため、継続していくには再び会場を探す必要が出てきました。

コロナ前からそうですが、なかなかこれ!という会場は見つかりません。写真を見ると広そうなのに実際行ってみるとそうでもなかったり、レビューを見ると不衛生だったり……。会場はキレイでもトイレがいまいちだったり、エレベーターがなかったり。もういっそ自分でプロデュースしたいとかも思ったりするんですが、毎回根気よく探してる感じです。

あと日曜開催だったのが私の事情で土曜開催に変わってしまったため、土曜仕事で参加できない方も多くいらっしゃるようでした。今の状況で体制を整えていく必要性を痛感しました。

とまあそういった切々なる事情は置いておきまして、9月17日当日は久しぶりの1グループ制で読書会を実施しました。その後、スピンオフ企画としてランチ会も実施。最近の読書事情やら読書会の話、ジブリ、ジョジョ、他アニメや声優さんの話、ボードゲームなどの話をしました。コロナ前の感じがじわじわと戻ってくるようでした。

▶【新大阪】2022年9月17日(土) 読書会レポート

▶【新大阪】2022年9月17日(土) スピンオフ企画レポート“ランチ会”

10月1日、約2年8ヶ月ぶりの東京開催でした。読書会休止中も本を作って文学フリマ東京で出店をしてきたので毎年お会いしていた方もいらっしゃったのですが、読書会でお会いするのは皆さん久しぶりでした。課題本読書会も久しぶりでした。課題本は『月と六ペンス』でした。夕方にはスピンオフ企画も実施。次の課題本どうする?どうしちゃううう?と課題本候補についてお話しました。東京でも開催するようになって、ようやく時が動き出した感じがしました!!

▶【東京】2022年10月1日(土) 推し本披露会&『月と六ペンス』課題本読書会レポート

▶【東京】2022年10月1日(土) スピンオフ企画レポート“ノープラン会”

10月16日、大阪の初期サポーターの方々や一周年イベントでお世話になった方からお声をかけて頂き、5周年記念企画が実現しました。大阪府高槻市にある安満遺跡公園でボードゲームしたりごはん食べたり散歩したり。久しぶりに皆さんとお会いできてうれしかったです。

1022日、約2年8ヶ月ぶりとなる神戸での開催を計画してみましたが、残念ながら参加者が集まらず中止に。悔しいですが、自分自身の認識と感覚のズレがまだまだあるなと実感しました。しばらくは大阪、京都、東京での開催となりそうです。

▶20日間のこどくなたたかいとかくめい

中止とはなってしまいましたが、この時の焦りっぷりから様々なSNSのアカウントを開設してみました。中でもnoteの使いやすさを知れたのは収穫です。現在も1日1投稿チャレンジ中です。

1029日、約2年8ヶ月ぶりとなる京都での開催。終わったあとは京都タワーサンドでランチ会をしました。

▶【京都】2022年10月29日(土) 推し本披露会(読書会)レポート

▶【京都】2022年10月29日(土) スピンオフ企画レポート“ランチ会”

同日午後、再開してから3回目となる大阪開催でした。今回は『人間失格』を課題本とした読書会で、関西では久しぶりの課題本読書会でした。

▶【大阪】2022年10月29日(土) 『人間失格』課題本読書会レポート

▶【大阪】2022年10月29日(土) スピンオフ企画レポート“スイーツ会”

11月12日、再開してから東京二回目の開催でした。午前は推し本披露会、午後は『動物農場』を課題本とした読書会でした。スピンオフ企画では参加者の方々と課題本を決める投票を行いました。課題本何にするー?と面白そうな本をピックアップしたりどれに投票するか悩んだり、非常に楽しい会となりました!

▶《東京》2022年11月12日(土) 推し本披露会&『動物農場』課題本読書会レポート

▶【東京】2022年11月12日(土) スピンオフ企画レポート“スイーツ会&課題本決定会”


11月19日、大阪で推し本披露会、午後は京都で『時をかけるゆとり』を課題本とした読書会を開催予定でしたが、直前に私がコロナ陽性となってしまったため中止に。

そんな感じで振り返ってみました。

まだ再開して月日が経っていないので、もうしばらくは立て直しに時間がかかるかなーという感じですが、以前から参加してくださっていた方、初参加の方が交わって毎回良い感じの雰囲気で読書会を行うことが出来ています。

7月8月、神戸や11月19日のように、コロナ前とは違って中止になる機会が多いです。集まれる機会って本当に貴重だなーと感じています。そう感じることが出来るのは参加してくださっている皆様のおかげです。いつもありがとうございます。

これからも宜しくお願いいたします。

最後に。

これからの話です!

しばらくは大阪、京都、東京の3会場で実施をしていきます。

読書会開催を主軸にして、新たにやろうかなーと思っていることが4つあります(なんと4つも!!)

一つは「メンバーシップ」です。彩読LINEコミュニティとは微妙にまた違いますが、彩ふ読書会をもっと楽しみたい!という方を対象としたものを作りました。noteのアカウント登録が必要ですが、もし良ければご参加ください(^^)

▶彩ふ読書会+(noteのサイトに移動します)

もう一つは、「自分で主催して読書会や居場所作りをしたい方向けの記事づくり」です。ホームページではなくnoteに書いていこうかなと思っています。これはまだ構想を練っているところなので一年以上かかるかもしれませんが、ある程度形になってきたら発表したいなーと思っております。

何だかんだで彩ふ読書会も5年経ちましたからね。読書会に参加していくうちに「自分も主催したい!」って思うようになった方も絶対いらっしゃると思うんですよね。色々と参考になりそうなこともお伝えできるかなと思ってます。もし良かったらnoteのアカウント登録とフォローをお願いします!

もう一つは「読書教室」です。彩ふ読書会は「本が好きな方々の居場所作り」をコンセプトにしてますが、これって本が好きじゃない方をこの時点でスルーしちゃってるんですよねーって常々思ってまして、居場所作りを目的としている身としては引っかかるところだったんですよね。ん?なら読書が苦手な人に読書好きになってもらったら良いじゃーん!!という発想になった次第でして、読書会とはまた違った形式の会を開こうかなと思っています。こちらも来年中に一回はやりたいですね。

最後は文学フリマ!!彩宴3を作りたい!!

来年11月の文学フリマ東京に向けて作りだすなら5、6月くらいまでにはキックオフしとかなきゃマズいんですが、それまでに読書会の方が安定してきているかどうかが重要ですね。まだその頃にも立て直しているのなら、もう一つ半年後、2024年5月?の文学フリマ東京を目指して動く感じかなーと思っております。その時の状況でまた考えていきたいですね。

いやー、来年は忙しくなりそうです。コロナでなかなか動けませんでしたが、読書会が動き出すとやっぱり色々とやりたくなってきます。

無事に再開できたし、これからこれから!!

「彩ふは我が人生」といえるほど私と彩ふ読書会は密接な関係にありますので、形は変わっていくかもしれませんがやめることはありません。10年、20年、30年と、無理しないようにほどよく続けていきたいなと思っております。

では、六年目もよろしくお願いします!!