【京都】2/17読書会レポート

2019年2月17日、日曜日。

京都で読書会を開催しました。

場所は北山駅から徒歩10分ほどの所にあるSAKURA CAFE。

午前の部は主催含め19名(女性9名、男性10名)、午後の部は主催含め11名(女性6名、男性5名)、夕方の部は主催含め13名(女性5名、男性8名)で読書会を開きました。

午後の部の課題本は高野和明さんの「幽霊人命救助隊」でした。夕方の部の実験的経験会は推しマンガ披露会を実施しました。

お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

さて、このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会」と「彩ふ読書会の目的」から始め、午前の部、午後の部のレポートに移りたいと思います。

目次はこちらです。

  1. 読書会って何?
  2. 彩ふ読書会の目的
  3. 午前の部レポート
  4. 午後の部レポート
  5. 夕方の部レポート
  6. 他開催レポート
  7. 次回お知らせ

 

 

読書会って何?

まずは「読書会」とは何かについて。

これについてはwikipediaに掲載されているものを一部引用させて頂きます。

読書会とは、集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベント、またはイベントを開催するグループである。

目的や参加者数、文化背景などに基づいて様々な様式・分類がある。

「読書会の進め方」による分類
・輪読会式: 特定のテキストを一区切りずつ読んでいく方式
・研究会式: 特定のテキストを事前に読んだ上で指導者を中心に報告や講義を行う方式
・発表会式: 参加者が各自自由なテキストとテーマで発表を行う方式

「何を読むか」による分類
・テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会
・テーマ読書会: 同一のテーマであればテキストは同一である必要はない読書会
・自由読書会: テキストもテーマも制約がない読書会
(wikipediaより引用)

彩ふ読書会の場合は「読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントを開催するグループ」にあたります。様式・分類については今後別のものも行っていきますが、午前の部は「発表会式・自由読書会」です。持参した本を各自紹介していく形式で行っております。午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。

自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。

 

 

彩ふ読書会の目的

簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。

家庭でもない。

職場でもない。

貴方にとっての、第三の場所。

居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。

教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。

集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。

「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。

 

 

午前の部レポート

では、読書会のレポートへ移ります。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

会場の入口はこんな感じです!

扉を開けて・・・・・・

会場内はこのような感じです。大阪のオックスフォードとはまた違い、よりフランクな雰囲気でお話出来ます。カフェの営業時間外にお借りしてます。

会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。

午前の部は2、3のグループに分かれますので、受付時にどのグループかをお伝えしております。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会のワタクシのーさん(ののの)がご挨拶させて頂きます。その後、各テーブルに分かれて自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

各テーブルで自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行っていきます。最初はお一人一冊ずつのご紹介です。時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。ご紹介頂いた本は随時テーブルの中心に並べて頂きます。

11:45頃になりましたら全体発表を行います。他のテーブルでどなたがどのような本を紹介されたかを知るために行っております。

12:00頃になりましたら最後に次回のお知らせをさせて頂きます。最後に推し本の写真を撮らせて頂きましたら、午前の部は終了です。

その後、お時間のある方はフリートークを楽しみましょう。次の予定がある方はそのままお帰り頂いても問題ございません。

午後の部にも参加される方はランチ交流出来たらなと考えております。外食に行って頂いても構いません。その場合は13:40迄に会場までお戻り下さい。

午前~お昼の流れは以上になります。

今回紹介された本はコチラです。

 

 

Aテーブル

★ハチミツとクローバー6巻

★隔離島: フェーズ0

★ぼくのメジャースプーン

★おしりたんてい ププッ おしりたんていが ふたりいる! ?

★スヌーピーの50年 世界中が愛したコミック『ピーナッツ』

★動物園に入った男

★おおきな木

 

 

Bテーブル

★脳外科医マーシュの告白

★パプリカ

★こころ

★クラスメイツ

★優しい死神の飼い方

★名画で読み解く ハプスブルク家12の物語

 

 

Cテーブル

★考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門

★遠い太鼓

★HERE

★砂の器

★まんがでわかる 7つの習慣

★アンダー、サンダー、テンダー

 

 

それでは詳しく見ていきましょう♪メッセージカード形式での発表ですので、本の上に皆さんに書いて頂いたメッセージカードを置いてます♪

 

 

Aテーブル


★ハチミツとクローバー6巻/羽海野チカ
私のーさんの推し本です。
最近再読していたんですが、あ、やっぱり良い!と思って持って行きました。
個人的に印象深いのは竹本の自分探し!というわけで6巻を持って行きました←
あ、はぐちゃんは先生と竹本と森田と山田と商店街の皆さんとその他アバッキオさんが守ってますので話しかけるには覚悟が必要ですよ・・・・・・!

 

 


★隔離島: フェーズ0/仙川環
前回「火の粉」を紹介して下さった女性からの推し本です。
閉鎖的な村で起こる物語。お、恐ろしや・・・・・・!お話を聞いてるだけで闇が深そうだと感じました・・・・・・!

 

 


★ぼくのメジャースプーン/辻村深月

初参加の女性からの推し本です。
実は京都サポーターをして下さっている方の奥様です。
辻村深月さんの作品はやはり人気ですね~!かがみの孤城を読んで以来、ワタクシ辻村ワールドにハマりたい熱がふつふつと沸き起こっております!

 

 


★おしりたんてい ププッ おしりたんていが ふたりいる! ?/トロル
初参加の女性からの推し本です。
5才。最年少。実は京都サポーターをして下さっている方のお子さんです。何と今回はご家族でご参加頂きました!ありがとうございます(^^)
神社仏閣部の初詣企画にも来てくれて和やかな雰囲気を作って頂いたのですが、今回もAグループはおかげさまで平和な読書会でした。やはりお子さんがいると和みますね、ええ。
自分で紹介するのは恥ずかしいのかな?でも、お母さんが紹介しだすと、お顔を上げ・・・・・・なぜか斜め向かいにいる男性にドヤ顔ッ!ドヤッ!!このお顔がもう非常に可愛くて可愛くて・・・・・・げふふふ逮捕ーッ!!(通報レベル)

 

 


★スヌーピーの50年 世界中が愛したコミック『ピーナッツ』/チャールズ・M・シュルツ
前回「春にして君を離れ」を紹介して下さった男性からの推し本です。
スヌーピーといえばゲゲゲの女房と去年夏に行った古本祭りを思い出します。スヌーピーの歴史と深さにそろそろ触れたい今日この頃。

 

 


★動物園に入った男/ガーネット
前回「沈黙」を紹介して下さった男性からの推し本です。
動物園に展示される男の話。滑稽さが非常に面白そうで、気になるタイトルでした!

 

 


★おおきな木/シェル・シルヴァスタイン(著),村上春樹(翻訳)
前回「檸檬」を紹介して下さった男性からの推し本です。
超有名な本らしいのですが、私は今回初めて知りました!絵本の知識も開拓していきたい・・・!

 

 

 

Bテーブル


★脳外科医マーシュの告白/ヘンリー・マーシュ
前回「3月のライオン」を紹介して下さった男性からの推し本です。
普段読まないジャンル!ゆえに気になる!

 

 


★パプリカ/筒井康隆
前回「羊と鋼の森」を紹介して下さった男性からの推し本です。
パプリカってタイトルが気になる・・・!あらすじ読んでみたら探偵の名前ですかね?表紙も赤だけど、黄色バージョンとかもあるのかしら・・・・・・!?

 

 


★こころ/夏目漱石
前回「名もなき王国」を紹介して下さった女性からの推し本です。
高校生時代から続く衝撃。こころは私も以前読みましたが、紹介頂けるとまた再読したくなりますね♪ご紹介して下さった方が衝撃を受けたフレーズに注目しながら、また読んでみたいと思います。

 

 


★クラスメイツ/森絵都
前回「この世にたやすい仕事はない」を紹介して下さった女性からの推し本です。
森絵都さん!無限大ガールや最後は臼が笑うを読みましたが、非常に面白い作家さんだと感じました。24人の視点で描かれているとのことで、非常に気になります♪

 

 


★優しい死神の飼い方/知念実希人
前回「ソウルメイト」を紹介して下さった男性からの推し本です。
ソウルメイトに続いてのワンちゃんが出てくる作品。動物好きとしてのシンパシーを感じます。

 

 


★名画で読み解く ハプスブルク家12の物語/中野京子
前回「格闘する者に○」を紹介して下さった女性からの推し本です。
ちょうど暗幕のゲルニカを読んでいたからでしょうか。美術に非常に最近関心があります。中野京子さんの作品はいずれ読みたいなーと思いつつだったので、こちらも気になりました!宝塚で出てきたあの人!と結びつくとより楽しそう♪

 

 

 

Cテーブル

★考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門/梶谷真司
前回「ぎょらん」を紹介して下さった男性からの推し本です。
3/17の京都読書会では夕方にカフェフィロさんと協力開催で哲学カフェを行います。最近哲学したいなと沸々と欲求が高まっているワタクシ。哲学カフェ前にこれは読んでおきたい!(読めるかな・・・・・・?)

 

 


★遠い太鼓/村上春樹
前回午後の部に参加して下さった女性からの推し本です。
村上春樹さんの作品もちょいちょいご登場頂いてます。エッセイだと気軽に手に取りやすくて良いですよねー♪

 

 


★HERE/リチャード・マグワイア
前回「夜の木」を紹介して下さった女性からの推し本です。
Amazonで見てびっくりしました。単行本、7,200円より。な、なんだってー!?金額にまず驚き、そして中身も少し見せて頂いたのですが、独特の世界観に圧倒されました。本棚に入れてニヤニヤ眺めたい。そんな素敵な一冊!

 

 


★砂の器/松本清張
前回「十頁だけ読んでごらんなさい。十頁たって飽いたらこの本を捨てて下さって宜しい。」を紹介して下さった男性からの推し本です。
松本清張さんの作品は重厚感があるイメージ。ゆえに、実はまだ一冊も読めていないっていう←
そろそろ手をつけねば。

 

 


★まんがでわかる 7つの習慣/フランクリン・コヴィー・ジャパン (監修)
前回「人生ドラクエ化マニュアル – 覚醒せよ! 人生は命がけのドラゴンクエストだ!」を紹介して下さった男性からの推し本です。
7つの習慣はずーっと気になりつつな作品でした。マンガだと手に取りやすいですね♪モヤモヤもしているし、自分を好きになりたい。・・・・・・おや、メッセージカードにあるチェックボックスに全てチェックが入りましたね!これは読まねば!

 

 


★アンダー、サンダー、テンダー/チョン セラン
前回「モップの精は深夜に現れる」を紹介して下さった女性からの推し本です。
韓国の小説は未読で、こちらもじわじわと興味度が増してきております。パッとあらすじを読んで、映画化したら観てみたい!と感じました。
登場人物の名前が似ていて分かりにくいとのことでしたが、何と相関図を持ってきてくださいました!

 

 

 

ご紹介頂き、ありがとうございました!

 

 

 

午後の部レポート

短い廊下を抜けた後は受付をお願い致します。

12月から午後の部もグループ分けを行っております。

受付時にどのグループかをお伝えします。午前の部から参加されている方は受付不要です。読書会が始まるまでお待ちください。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会のワタクシのーさん(ののの)がご挨拶させて頂きます。その後、皆さんに自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

自己紹介が終わりましたら、本の感想に移ります。

皆さん会が始まるまでには読了しておられますので、ネタバレを気にする必要なくお話することが出来ます。(もし当日までに読了出来なかった場合も、ネタバレが気にならなければ問題はありません)

それぞれ感じることは違いますが、どの意見が正しいとか間違っているという事はありません。同じ作品を読んでも気になる点や印象に残るところというものは違うものです。こういう視点もあるのだ、といった部分をあえて楽しんでみると、この会は楽しむ事が出来るのではないかと思います。

難しい事を言う必要はありませんし、お喋りするのは苦手だと感じる方もいらっしゃると思いますので、無理して発言する必要もありません。一応お話を振らせては頂きますが、何も浮かばなかったら「パス!」と叫んで下さい!あ、パスは三回までOKです。15:00頃になりましたら各テーブルから代表お一人に発表を行って頂きます。

全体発表が終わりましたら最後にお知らせをさせて頂き、読書会は終了です。

今回の課題本は高野和明さんの「幽霊人命救助隊」でした!

午後の部のレポート、いつもどうまとめようかなーと未だに模索中の私です。どうしたもんかなーと悩んでいたらですね、詳細なレポートを京都サポーターの方が書いて下さいました!

ちくわさん2/17レポート②:彩ふ読書会 ~京都北山 課題本読書会

いながきさん2/17レポ②:彩ふ読書会日誌~2/17京都読書会・課題本編①~

いながきさん2/17レポ③:彩ふ読書会日誌~2/17京都読書会課題本編②~

※外部リンクですので別サイトに飛びます。

ありがとうございます♪

こちらを読んで頂けたら、もはやここから下にスクロールする必要は無・・・・・・げふんげふん!

 

 

さて、内容についてはサポーターの方々がまとめて下さったので、今回は進行方法について書きたいと思います。

Aテーブルでは、最初に自己紹介をした後、今回はもち子ちゃんスタイルでの読書会を実施しました。

・・・・・・もち子ちゃん?

と皆さんの頭の中に疑問符を打ち込んだ所でその正体をお見せしましょう。

 

この子!

この右上にいる子がもち子ちゃんです。

もち子ちゃんスタイルは、京都サポーターの方がご提案して下さった進行方法です。この写真にも載っている「哲学カフェのつくりかた」からヒントを得て、読書会でも応用出来るのではないかと、ご提案下さいました。12月の京都読書会に初登場し、私自身も三回程、このもち子ちゃんスタイルでの読書会に参加しました。一回目、二回目は別の方が進行役をして下さっていたので、私が進行役となっての「もち子ちゃんスタイル」は今回が初でした。

以下、もち子ちゃんスタイルのルールです。

・発言者が「もち子」を持つ。

・ほかの人はその人の発言が終わるまでしっかり聞く。

・次に発言したい人は挙手し、「もち子」を受け取る。

これまでの進行方法に慣れてきた方にとっては最初戸惑いもあるかもしれませんが・・・・・・ぶっちゃけ、進行役としてはかなりラクでした!!自分自身も進行を特段気にすることなく発言者側に回れるため、負担はかなり少なかった気がします。進行役をお願いする時少しばかり申し訳ない気持ちになっていたのも実はありましたが、これなら誰でも、むしろ進行役を決めなくてもいけるかもしれません。

人数が少ないよりも少し多い方がもち子ちゃんも回るのかな~とか、初参加の方も発言しやすい雰囲気が作れるかどうか、といった課題点はまだまだありそうですが、方向性的にはこのもち子ちゃんスタイルでの進行方法はアリだな、と感じています。東京でも実践していけるんじゃなかろうか?

まだ試行錯誤の段階ではありますので、もち子ちゃんスタイルに参加された方は是非ご意見頂けたら幸いです。

というわけで全く内容には触れないレポートになってしまいましたが。以上です←

 

ありがとうございました♪

 

 

 

 

夕方の部レポート

そして最後に夕方の部!実験的経験会です。

 

★実験的経験会ってどんな会?
推し本披露会と課題本読書会がある程度定着してきた今、あえてそれを崩していくような会を設けさせて頂きました。面白いか面白くないかやってみるまで分からないものや、マニアックすぎて実施出来なかったものをやっていく予定です。実験的な部分をあえて楽しんでやろうというありがたいお方は是非ご参加下さい。

 

今回は推し本披露会のスピンオフ企画!推しマンガ披露会を開催しました。紹介出来るのはマンガのみの漫画限定読書会です。

会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。

参加人数によってはグループ分けを行います。受付時にどのグループかをお伝えしております。

午後の部にも参加されていた方は受付不要です。開始までしばらくお待ち下さい。

 

今回紹介された本はコチラです。

 

 

Aテーブル

★All You Need Is Kill

★この世界の片隅に

★25時のバカンス 市川春子作品集II

★HELLSING

★1ポンドの福音

★アルテ

★山と食欲と私

 

 

Bテーブル

★かくかくしかじか

★ましろのおと

★GIANT KILLING

★はたらく細胞

★アドルフに告ぐ

★DAYS

 

 

それでは詳しく見ていきましょう♪メッセージカード形式での発表ですので、本の上に皆さんに書いて頂いたメッセージカードを置いてます♪

 

 

Aテーブル


★All You Need Is Kill/桜坂洋 (著), 竹内良輔 (著), 安倍吉俊 (著), 小畑健 (著)
私のーさんの推し本です。
デスノートの小畑健さんが描いています。画力がスゴイ。肩がボーンと吹っ飛びます。ループします。全二巻で完結します。オススメです!

 

 


★この世界の片隅に/こうの史代
午前の部で「砂の器」を紹介して下さった男性からの推し本です。
以前同じ作者の「夕凪の街 桜の国」を紹介して下さったことから、夕凪の街 桜の国は読みました。その時にもちろんのこと「この世界の片隅に」も気になっていたのですが、夕凪の街 桜の国は一巻完結だという事でそちらを手に取っておりました。いよいよ「この世界の片隅に」もご登場しましたか!と一人興奮するとともに、これは読まねばという使命感に燃えてきた所存です!

 

 


★25時のバカンス 市川春子作品集II/市川春子
前回「パプアニューギニア (地球の歩き方 GEM STONE)」を紹介して下さった男性からの推し本です。
宝石の国の作者・市川春子さんの作品集。何となく寝付きが悪い時ってありますよね!そんな時用に手元に置いておきたい作品です。絵もやはり綺麗!

 

 


★HELLSING/平野耕太
初参加の男性からの推し本です。
HELLSINGが登場した瞬間、ワタクシの脳裏に浮かんだのは「トライガン」でした。と同時に思い起こされるのは中二病時代の黒歴史(※高校生時代)
あ、ああああああ・・・・・・!と叫びたくなる衝動を何とかこらえました。HELLSINGは未読だったのですが、この世界観に浸りたくなりました(にしても何故トライガンを思い出したのだろう?HELLSINGと何か関係ありましたっけ?雰囲気が似てるだけ・・・?)

 

 


★1ポンドの福音/高橋留美子
前回「聖まる子伝」を紹介して下さった女性からの推し本です。
高橋留美子さんといえば自分の中では「らんま1/2」や「犬夜叉」で、1ポンドの福音は初めて知りました!食べるのが好きでつい体重制限に引っ掛かってしまう主人公に親近感を覚えました←

 

 


★アルテ/大久保圭
前回「僕が愛したすべての君へ」「君を愛したひとりの僕へ」を紹介して下さった男性からの推し本です。
アルテの1巻と10巻をお持ち頂いてたのですが、画力がかなり上がっております。でも1巻の感じも好きでした!

 

 


★山と食欲と私/信濃川日出雄
初参加の女性からの推し本です。
作品に影響を受けて屋久島まで行かれたとのエピソードがとても印象に残りました!おにぎりがめっちゃ美味しそうでした♪

 

 

 

Bテーブル


★かくかくしかじか/東村アキコ
午前の部で「名画で読み解く ハプスブルク家12の物語」を紹介して下さった女性からの推し本です。
東村アキコさんといえば「東京タラレバ娘」のドラマの方を観ていたのですが、今回のマンガも面白そうでした!ZUCCA×ZUCAの作者、はるな檸檬さんもご登場とのこと!

 

 


★ましろのおと/羅川真里茂
前回「雪の断章」を紹介して下さった女性からの推し本です。
津軽三味線×青春ストーリー!前回の大阪読書会で羊と鋼の森が紹介されたのですが、何といいますか「
音」にまつわる物語って小説やマンガでどのように表現されてるんだろうって気になってきて、非常に惹かれます♪

 

 


★GIANT KILLING/ツジトモ (著), 綱本将也 (その他)
前回午後の部に参加して下さった男性からの推し本です。
タイトルは知りつつも読めていなかった作品!読書会の後に「ジャイアントキリングのような事が現実でも起こる」と仰られていて、Jリーグや海外サッカーにも興味が広がりました♪

 

 


★はたらく細胞/清水茜
前回「X’mas Stories: 一年でいちばん奇跡が起きる日」を紹介して下さった女性からの推し本です。
細胞がまさかの擬人化ですヨ。そういえばアニメ数話観て止まってる・・・・・・!また観たくなってきました!楽しみながら学べるってのも良いですよね~!

 

 


★アドルフに告ぐ/手塚治虫
午前の部で「パプリカ」を紹介して下さった男性からの推し本です。
手塚治虫さんの作品は小学生の頃に読んでいたので懐かしい気持ちに(^^)アドルフに告ぐは未読なので興味津々です♪そういえば宝塚市には手塚治虫記念館があるじゃないかと思い出しました(行きたい)

 

 


★DAYS/安田剛士
前回「二軍監督の仕事 育てるためなら負けてもいい」を紹介して下さった男性からの推し本・・・・・・だと思ってたらジェイドさんからの紹介本でした!!って誰ー!!(そろそろ本気でキン肉マン読みたくなってきました←)

 

 

ご紹介頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

他開催レポート

ちくわさん2/17レポート①:彩ふ読書会 ~京都北山 推し本読書会

ちくわさん2/17レポート②:彩ふ読書会 ~京都北山 課題本読書会

いながきさん2/17レポ①:彩ふ読書会日誌~2/17京都読書会・推し本編~

いながきさん2/17レポ②:彩ふ読書会日誌~2/17京都読書会・課題本編①~

いながきさん2/17レポ③:彩ふ読書会日誌~2/17京都読書会課題本編②~

いながきさん2/17レポ④:彩ふ読書会日誌~2/17京都・推しマンガ編~

※外部リンクですので別サイトに飛びます。

いつもありがとうございます(^^)

他にも書いて下さった方はご連絡頂けると嬉しいです。こちらに随時掲載させて頂きます。

Twitterでのツイートもありがとうございます!ハッシュタグ「#彩ふ読書会」とつけて頂くか、彩ふ読書会(@lapinrire )とどこかに載せて頂けるとこちらにも通知が来ますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

次回お知らせ

★3/3 大阪AM
①開催日:2019年3月3日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:00
④定 員:21名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:オックスフォードクラブ
⑩住 所:大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビルB1F
⑪アクセス:JR大阪駅から徒歩8分
※募集終了しました。キャンセル待ちも受付終了です。

 

★3/3 大阪PM
①開催日:2019年3月3日(日)
②受 付:13:30~13:40
③時 間:13:40~15:00
④定 員:24名
⑤形 式:課題本
⑥参加条件:課題本の読了
⑦課題本:キッチン/吉本ばなな
⑧持ち物:課題本、飲み物
⑨参加費:1,500円(当日現金払い)
⑩場 所:オックスフォードクラブ
⑪住 所:大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビルB1F
⑫アクセス:JR大阪駅から徒歩8分
※募集終了しました。キャンセル待ちも受付終了です。

 

★3/10 名古屋AM
①開催日:2019年3月10日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:00
④定 員:10名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:桜ガーデン
⑩住 所:愛知県名古屋市西区那古野1-15-18那古野ビル南館 桜ガーデン
⑪アクセス:名古屋駅から徒歩10分・桜通線国際センター駅から徒歩1分
※定員に達しましたので募集終了しました。キャンセル待ち受付も終了しました。

 

★3/17 京都AM
①開催日:2019年3月17日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:00
④定 員:18名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:SAKURA CAFE
⑩住 所:京都府京都市左京区下鴨北園町110-5
⑪U R L:https://ameblo.jp/rarara-sakura-cafe/
⑫アクセス:地下鉄北山駅から徒歩9分、京都バス45北園町から徒歩1分

 

★3/17 京都PM
①開催日:2019年3月17日(日)
②受 付:13:30~13:40
③時 間:13:40~15:00
④定 員:18名
⑤形 式:課題本
⑥参加条件:課題本の読了
⑦課題本:宝塚ファンの社会学/宮本直美
⑧持ち物:課題本、飲み物
⑨参加費:1,500円(当日現金払い)
⑩場 所:SAKURA CAFE
⑪住 所:京都府京都市左京区下鴨北園町110-5
⑫U R L:https://ameblo.jp/rarara-sakura-cafe/
⑬アクセス:地下鉄北山駅から徒歩9分、京都バス45北園町から徒歩1分

 

★4月 大阪
2019年4月7日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は小川洋子さんの「人質の朗読会」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★4月 京都
2019年4月21日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です、夕方の部は実験的経験会です。
午後の部の課題本は重松清さんの「青い鳥」です。
夕方の部は「未定」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★5月 大阪
2019年5月12日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は「未定」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★5月 京都
2019年5月26日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です、夕方の部は実験的経験会です。
午後の部の課題本は「未定」です。
夕方の部は「未定」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★次回 東京
予定していた3月24日ですが延期させて頂きます。
次回は早ければ4月14日(日)です。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は綿矢りささんの「ひらいて」です。
その次の課題本はウィリアム・ゴールディングさんの「蠅の王」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。