《Review》三度目の殺人/是枝 裕和、佐野 晶 後味は悪い。だがそこが良い

映画の方は観れてないのですが、弁護士・重盛が福山雅治さん、被疑者・三隅が役所広司さんという事だったので頭の中でイメージしながら小説を読みました。読む前に得ていた予備知識としては、あとは裏表紙のあらすじぐらいです。結果的にはそれで良かったかな、と思います。

「三度目の殺人」ってタイトルなので、ミステリー物でトリックやらどんでん返しを予想しながら読んでしまうかもしれませんが、何かを期待して読むのではなくフラットな状態で読むことをオススメします。あとは映画ノベライズなので、映画を観た後に分からなかった部分を補うために読むパターンがオススメって所でしょうか。小説自体はさらっとした文章だったので読みやすかったです。

弁護士の重盛が、殺人の前科がある男・三隅の弁護を担当します。

三隅は30年前に北海道で強盗殺人で2人を殺害し、その家ごと燃やして無期懲役になった男です。昨年、仮釈放になったばかりでした。重盛が担当する今回の事件は二度目の殺人です。解雇された工場の社長を殺害して死体に火をつけた容疑で起訴されています。重盛は面会を重ねますが、供述が二転三転する三隅に翻弄されてしまいます。

被害者の妻が三隅のメールをやりとりしていた事、そのメールがなぜ残されているのか。被害者の娘・咲江(広瀬すず)の秘密などもあり、本当に彼が殺したのか、何が真実なのか、そもそも彼のことを理解する必要や意味はあるのか? 物語を追えば追うほど分からなくなってきます。

そして、タイトルにもなっている「三度目の殺人」が何を指すのか。

物語中に重盛が取り扱っている事件は二度目の殺人なんです。え、これってどういうことなん? もう残り数十頁しかないけど解決するの? と思いながら読んでいました。おお、そういうことか! …え、違うの? 結局どういうこと? といった状態が続きます。ズバッと事件を解決!みたいな展開を期待してしまうと後味の悪い作品になってしまうかもしれません。でも、この後味の悪さがこの作品の良さであり読者に訴えかけている部分なのかなと思います。色々と考えさせられる作品でした。ご興味あれば是非読んでみて下さい♪

《文:nonono》

 

《読書会に参加してみませんか?》
周りに本について語れる仲間がいない方、もっと読書の幅を広げたい方等のために彩ふ読書会を開催しております。日程は下記ページよりご確認下さい。
開催日程を見る