《大阪》2023年9月9日(土) 推し本披露会(読書会)レポート

2023年9月9日、大阪で読書会を開催しました。

今回は主催含め17名(女性5名、男性12名)で読書会を開きました。初参加の方は5名でした。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会について」と「彩ふ読書会の目的」についてご説明させて頂きます。

読書会って何?

読書会とは、ざっくりいうと本が好きな方が集まっておしゃべりをする会です。

「本をたくさん読んでいる人の集まりなんじゃないか……」「かなり知識が必要なんじゃないか……」と思っちゃうかもしれませんが、そんなことはありません。読書量も知識量も必要はなく、必要なのは本が好きであるということだけです。読書好きの交流会=略して読書会と考えてみたら、少しハードルが下がりますでしょうか。

読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。

自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。

彩ふ読書会の目的

簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。

家庭でもない。

職場でもない。

貴方にとっての、第三の場所。

居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。

教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。

集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。

「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。

読書会レポート

では、読書会のレポートに戻ります。

読書会に参加する方法はいくつかあります。参加申込方法のページからご確認ください。

お申し込み頂いた方には一週間前に最終確認メッセージが届きます。内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

会場に到着したら受付をしていただきます。PassMarket以外の方は当日現金払いとなりますので、受付時にお支払いをお願いいたします。グループ分けを行う場合は受付時にお伝えしています。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会の私のーさんがご挨拶させて頂きます。その後、皆さんに自己紹介をして頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行っていきます。

上手く紹介しないと!と思わなくて大丈夫ですし、噛んだ!と不安にならなくても大丈夫です。他の方が紹介している間も、気になる点があったら自由に質問して下さい。まずはお一人一冊ずつの紹介です。時間の目安としては質問等も含め7、8分です。一巡して時間が余れば二巡目に移るか、フリートークとなります。時間になりましたら終了です。

当日の流れは以上になります。

今回紹介して頂いた推し本はこちらです。

推し本タイトル一覧

★呪文

★翻訳できない世界のことば

★心がほどける小さな旅

★星を継ぐもの

★世界一わかりやすいIT業界のしくみとながれ

★口訳 古事記

★宇宙兄弟

★傲慢と善良

★可愛い嘘のカワウソ

★逆ソクラテス

★プロジェクト・ヘイル・メアリー

★エジプトの空の下 わたしが見た「ふたつの革命」

★風の歌、星の口笛

★はじめての短歌

★ポラロイド伝説 無謀なほどの独創性で世界を魅了する

★ゲイルズバーグの春を愛す

★忘れられた花園

参加される皆さんには受付時間中にメッセージカードを書いて頂いてます。毎回、メッセージカードを読むだけでも面白くって、読みたい本が増えていきます!下記に一冊ずつアップしますので、ぜひメッセージカードを読んでみてください♪

私のーさんの推し本です。
先日サポーターの方から課題本に推薦していただきまして、本もお借りしたので読んでみたところ、めーっちゃおもしろーいとなり、推し本としても紹介させていただいた次第です。舞台は寂れた商店街。その商店街を何とかしようと改革を行う図領。これだけ聞くとお仕事小説?明るいお話?のようにも思うかもしれませんが……あれよあれよと思わぬ展開に。個人的には、『十五少年漂流記』と『蠅の王』のどちらが好きかで『蠅の王』と答える方はお好きなのではないかなと思いました!おすすめです!

前回『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』を紹介してくださった方からの推し本。
カフェに行ったらこの本が置いていて、装丁にひかれて手に取ったとのことでした。たとえば日本語の「積読」は海外では翻訳できなかったり、ピサンザプラという言葉は「バナナを食べるときの所要時間」だったり。その国ならではの言葉にはそれが生まれる文化があるんだろうなーなんて思いました。学生の時に読んでいたら英語が好きになってたかもとのことでした。本棚に入れておきたい一冊。素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

初参加の方からの推し本。
益田ミリさんの旅エッセイ。読むだけでも旅行に行った気分になれるとのことでした。郡上八幡で行われる盆踊りは一晩中踊り続けるのだとか!これは行ってみたい……!素敵な推し本の紹介、ありがとうございました(^^)

前回『たゆたえども沈まず』を紹介してくださった方からの推し本。
タイトルは知っていてめちゃくちゃ気になっていたので、本を出されたときに「おお!」となりました。SFミステリ。月面で発見された5万年前の死体の謎。お話を聞いていて俄然興味増し増しでした!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『スパイ教室』を紹介してくださった方からの推し本。
就職するにあたってこの本を読まれたそうです。ITって難しいイメージがありますが、本の中身をパラパラっと見せて頂きましたが、図も多くて分かりやすそうな感じでした。素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

初参加の方からの推し本。
500ページあるけどスラスラと読めるそうです。古事記ってだけで敷居の高さを感じちゃうんですが、フランクだけど本質は外れていないそうで、古事記を知るのに良さそうな印象でした。素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『チェーザレ 破壊の創造者』を紹介してくださった方の推し本……ではありませんね!
レオパルドン、ランペイジマン、モンゴルマン、ジャンクマン、スプリングマン、ブロッケンマン、プリズマンにはお越しいただいてましたが、サタンクロス氏は初参加ですね!彩ふ読書会のサポーターもしてくださってます(あれ、初参加なのに?)いつもありがとうございます。
『宇宙兄弟』はずっと気になってるんですが未読。いやでも気になる……42巻だしな……アニメから観てみようかしら……という心境なんですが、多分読んだら「なんで早く読まなかったんだ!」ってなりそうな予感。なりそうってか、なりますね!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『熟達論』を紹介してくださった方からの推し本。
彩ふ読書会のサポーターもしてくださってます。いつもありがとうございます。
姿を消した婚約者を探す西澤架。その中で彼女の過去と向き合っていきます。前半は展開が気になってさくさく読めますし、後半も面白いです。解説は朝井リョウさん!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

コロナ禍となる前はよく参加してくださっていた方からの推し本。お久しぶりにお会いできて嬉しかったです!
カワウソめっちゃ可愛いですね!5巻あって、4巻には表紙にうさぎがおる……!Twitter(現:X)チェックしてみたんですが、これは定期的に覗きに行きたくなるやつ……!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

初参加の方からの推し本。
伊坂さんの作品は『オー!ファーザー』と『死神の精度』を読んだことがあって、この『逆ソクラテス』はちょうど読んでいたところだったのでテンションがあがりました。素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『本心』を紹介してくださった方からの推し本。
『火星の人』や『アルテミス』の著者、アンディ・ウィアー氏の作品。気になってたやつー!!
メッセージカードがぼやけてしまってました!すみません!!書き起こします。

ぼくって地球を救うヒーローだったっけ?科学ネタが随所に絶妙なトリックとして散りばめられていて、一瞬たりとも読者を飽きさせない最高のエンタメ小説です!!

素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

初参加の方からの推し本。
イスラム思想研究者、飯山陽さんの著書。1歳になったばかりの娘を連れて夫とともに「アラブの春」の只中にエジプトの首都カイロへ!ノンフィクションエッセイとのことで気になります。素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『ジョジョの奇妙な冒険 第7部 スティール・ボール・ラン 8巻』を紹介してくださった方からの推し本。
京都府生まれの村崎友さんの著書。2004年にこの作品で横溝正史ミステリ大賞を受賞されているそうです。オチは一度読んだら忘れられないとのことですので、ネタバレくらう前に読んでおきたいですね!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『聖なる怠け者の冒険』を紹介してくださった方からの推し本。
メッセージカードがぼやけてしまってました!すみません!!書き起こします。

作者が選んだ「上手い短歌」と、その「改悪例」を並べ、短歌のツボをわかりやすく解説する入門書。伝わりやすさ、正しさのような社会的な価値を捨て、自分にとっての大切さを表現しようとのメッセージが、コミュニケーションの見方を揺さぶる一冊です

東京会場のほうに短歌を作る方が何名かおられまして、私自身も最近興味を持っていたところでした!タイムリー!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

初参加の方からの推し本。
サブタイトル?の「無謀なほどの独創性で世界を魅了する」にめちゃくちゃ惹かれました。メッセージカードにもあるように確かに「ポラロイド」ってなぜか知ってる……!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『つるまき町 夏時間』を紹介してくださった方からの推し本。
マイ・ベスト・ブックをご紹介いただきました!まず表紙が素敵ですね。個人的には「クルーエット夫妻」が気になりました。素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

前回『十五少年漂流記』を紹介してくださった方からの推し本。
彩ふ読書会のサポーターもしてくださってます。いつもありがとうございます。
オーストラリアの作家、ケイト・モートンの作品。面白そう!と思って著者のことを気になって調べてみたら、ストーリーテリングに特徴があると出てきまして俄然興味が増しました。素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

これにて読書会レポートは終了です。

参加者からのレポート

読書会に参加していただいた方からのレポートやつぶやきなどです。いつもありがとうございます!

▶彩ふ読書会の参加録~9/9大阪会場・第1部~/ひじき(外部サイトに移動します)

▶彩ふ(いろう)読書会 参加レポート/小さな四角い地球(外部サイトに移動します)

最後に

上の方にも書きましたが、主催含め17名(女性5名、男性12名)で読書会を開きました。初参加の方は5名でした。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

初参加の方や女性が安心して参加できる空間、男性も楽しめる空間作りに今後も努めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

毎月参加して下さる方はもちろんのこと、久しぶりに参加したよ~という方々との再会も非常に嬉しいものです。本が好きな方々の第三の居場所作りが目的ですので、「また参加して良いのかな?」「久しぶりだけど大丈夫だろうか?」「前回体調不良でキャンセルしてしまったけど…」といった事はお気になさらず、「あ、この日予定空いてる!参加しよう!」くらいの気持ちで、是非お気軽にご参加ください。

初めて読書会に参加して下さる方々にも「参加してよかった!」「楽しかった」「また参加したい!」と思って頂けるよう努めてまいりますので、宜しくお願い致します。

さて、改めまして。

大阪会場に参加してくださっている皆様へ。

いつも読書会にご参加いただき、ありがとうございます。

おかげさまで、今月から複数のグループに分かれての読書会へ移行することが出来ました。定員を8名から18名にしたのですが、それでも一旦満席となったことにホッとしております。

推し本披露会は募集開始するとほぼ24時間以内に8名満席になるという状況が続いていましたし、出来るだけ早く以前のような形に戻したいなと思ってはいたのですが、1グループ制からの移行には1年以上かかりました。まあまあかかりましたね……。

1グループ制と複数グループ制の何が違うかというと、一番は読書会後のフリートークタイム!です!この時間には複数のグループに分かれていた参加者の方々が入り混じることになり、自分とは違うグループで紹介された本や紹介者とお話したり、少人数で雑談したり、という賑やかで楽しい時間が生まれます。推し本披露会の場合はですね、ここが楽しいんです!グループメンバーでより本の魅力を掘り下げるも良し、別のグループで紹介された推し本を見に行くも良しな時間で、1グループ制だとどーしても出来ない部分でした。フリートークタイムとしていても、どうしても読書会の延長になっちゃうんですよね(私の力不足が主な原因ではありますが)

ようやくグループ分けるまで復活できたことを、何より嬉しく思います。

ただ、以前から参加していた方からすると、かの素敵な会場「オックスフォードクラブ」とどうしたって比べてしまう部分もあるかなーと思います。先々の予約もしているためしばらくはいくつかの会議室を転々としますが、新たな会場が見つかり次第、また切り替えていこうと思っています。ぼちぼちですね。

あと、前回のレポートで「9月9日のときに発表」と言っておきながら準備が間に合わず……。こちらについてはまた準備が整い次第、お伝えできたらなと思います。

あ、あと(今日は多い)多分読書会後のお知らせで「次回開催は10/28」とお伝えしてしまったかもしれませんが、正しくは10/21です……。大変失礼しました!

引き続き大阪会場も宜しくお願いします!

次回の大阪での読書会は10/21です。

ぜひご参加くださいませ!

▶《大阪》10/21(土) 推し映画紹介会 開催のお知らせ

▶《大阪》10/21(土) 推し本披露会 開催のお知らせ

▶《大阪》10/2(土) 『銀河鉄道の夜』課題本読書会 開催のお知らせ

10/1には京都でも開催します!まだ募集してますので、ご都合あいましたら是非ご参加ください。

▶《京都》10/1(日) ミステリー限定読書会 開催のお知らせ

▶《京都》10/1(日) 推し本披露会(読書会) 開催のお知らせ

以上です。

ありがとうございました!