2022年11月12日、東京都千代田区で読書会を開催しました。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。
この公式レポートはまだ読書会に参加した事がない方にも当日の流れが分かりやすいよう書いております。読書会参加をご検討中の方、実際どんな風にやってるの?とご興味を持ってくださった方、最後までレポートをお読み頂けましたら幸いです。最新のものを読んで頂ければ大体のことは分かるように書いておりますので、遡って沢山読む必要はありません。
彩ふ読書会では推し本の撮影はOKとしています。ブログやTwitterでの開催レポートもご自由にして頂いて構いません。ただし、撮影の際は参加者のお顔が写らないようお気をつけ下さい。Twitterでツイートして頂く際は、ハッシュタグ「#彩ふ読書会」とつけて頂くか、彩ふ読書会(@lapinrire )とどこかに載せて頂けるとこちらにも通知が来ますので、リツイートしやすいです。宜しくお願い致します。
では、このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会」と「彩ふ読書会の目的」から始め、今回のレポートに移りたいと思います。
読書会って何?
まずは「読書会」とは何かについて。
これについてはwikipediaに掲載されているものを一部引用させて頂きます。
読書会とは、集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベント、またはイベントを開催するグループである。
目的や参加者数、文化背景などに基づいて様々な様式・分類がある。
「読書会の進め方」による分類
・輪読会式: 特定のテキストを一区切りずつ読んでいく方式
・研究会式: 特定のテキストを事前に読んだ上で指導者を中心に報告や講義を行う方式
・発表会式: 参加者が各自自由なテキストとテーマで発表を行う方式「何を読むか」による分類
・テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会
・テーマ読書会: 同一のテーマであればテキストは同一である必要はない読書会
・自由読書会: テキストもテーマも制約がない読書会
(wikipediaより引用)
彩ふ読書会の場合は「読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントを開催するグループ」にあたります。様式・分類については今後別のものも行っていきますが、推し本披露会は「発表会式・自由読書会」です。持参した本を各自紹介していく形式で行っております。「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。
読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。
自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。
彩ふ読書会の目的
簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。
家庭でもない。
職場でもない。
貴方にとっての、第三の場所。
居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。
教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。
集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。
「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。
安心安全に参加していただくために
彩ふ読書会では以下の取り組みを行っています。
・当読書会ではレンタルスペースを利用しています。部屋にいるのはみんな読書好きな人ばかり。他のお客さんを気にすることなく読書トークをお楽しみいただけます。
・グループ分けを行うこともありますが、2、3回目の参加時には出来るだけ初参加時と同じグループメンバーが1、2名入るよう、グループメンバーを考えています。2回、3回と参加していただくことで貴方にとってちょっとずつ居心地の良い場所になっていけたらなと思っています。
・新型コロナウイルス感染防止対策として、常時マスク着用、受付時には検温と手指消毒にご協力いただいております。テーブルや椅子やドアノブの消毒、部屋の換気、座席の間隔を空ける等の対策をしています。感染防止対策については各募集ページにも記載しており、参加者に方には事前に確認をお願いしています。
読書会レポート
――――――――――――――――――――
読書会参加までの流れ
①ホームページ内にある各開催お知らせページから進み、PassMarketから申込をする
②自動返信メールが届く
③1週間前に最終確認メールが届く
④当日は受付時間内に会場へ
――――――――――――――――――――
■東京会場外観
今回もありません(撮り忘れました!)
■東京会場内観
今回もありません(撮り忘れました!)
■最寄り駅から会場までのアクセス方法
次回は違う会場を使用するため省略します。
――――――――――――――――――――
11/12 Report
開催日:2022年11月12日(土)
場 所:東京都千代田区 内神田1-18-2 MIWAビル301
最寄駅:JR山手線 神田駅 徒歩2分
午 前:推し本披露会
参加者10名
午 後:『動物農場』課題本読書会
参加者10名
――――――――――――――――――――
当日タイムスケジュール
午前の部
10:20-10:30 受付
10:30-10:35 主催挨拶
10:35-11:45 推し本披露会
11:45-11:55 全体発表(タイトルのみ)
11:55-12:00 主催挨拶・終了
12:00-13:20 フリートークタイム
午後の部
13:20-13:30 受付
13:30-13:35 主催挨拶
13:35-14:55 課題本読書会
14:55-15:00 主催挨拶・終了
15:00-16:00 フリートークタイム・片付け
――――――――――――――――――――
では、ここからはタイムスケジュールに沿って詳しくご説明させて頂きます。
▼10:20~10:30 午前受付
会場入口付近に受付を設置してます。「読書会で来ました〇〇です」といった感じで受付にお伝えください。新型コロナウイルス感染防止対策として、検温と手指消毒にご協力をお願いいたします。
参加人数によってはグループ分けを行っておりますので、どのグループかは受付時にお伝えしています。お席に着きましたら進行役が流れを説明します。待ち時間の間にネームカードとメッセージカードの記入をお願い致します。
▼10:30~10:35 主催挨拶
当日の流れや注意事項などを私のほうから簡単に説明します。
▼10:35~11:45 推し本披露会
開始時刻になったら読書会開始です。まずは自己紹介を行います。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行います。最初はお一人一冊ずつのご紹介です。時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。ご紹介頂いた本は随時テーブルの上に置いて頂きます。
▼11:45~11:55 全体発表
グループ分けを行っていた場合、他のグループの方にもどんな本が紹介されたか分かるよう全体発表を行っております。お名前と紹介した本のタイトルを発表して頂きます。1グループの場合はありません。
▼11:55~12:00 主催挨拶・終了
発表が終わりましたら次回のお知らせがあります。最後に推し本の写真を撮らせて頂きましたら午前の部は終了です。
今回紹介して頂いた推し本はこちらです。
推し本タイトル一覧
★世にも奇妙な君物語
★存在の耐えられない軽さ
★世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド
★ア・ルース・ボーイ
★房思琪(ファン・スーチー)の初恋の楽園
★HUNTER×HUNTER 37
★史上最強の哲学入門 東洋の哲人たち
★博物館の少女 怪異研究事始め
★カイジ「命より重い! 」お金の話
★海がきこえる
参加される皆さんには受付時間中にメッセージカードを書いて頂いてます。毎回、メッセージカードを読むだけでも面白くって、読みたい本が増えていきます!下記に一冊ずつアップしますので、ぜひメッセージカードを読んでみてください♪
▼12:00~13:20 フリートークタイム・昼食
午前の部終了時間によって多少時間は前後しますが、午前の部終了後から午後の部受付開始まではフリーな時間です。お時間のある方はそのまま残ってフリートークをお楽しみ頂けましたら幸いです。皆さん大体13:00頃まで残っておられます。午前午後とも参加される方はこの時間内にランチを。会場内は飲食可ですので、コンビニ等で買ってきた弁当を食べたりして過ごしています。食べに行っていただいてもOKです。その場合は午後の部開始前までにはお戻りください。
▼13:20~13:30 午後受付
会場入口付近に受付を設置してます。「読書会で来ました〇〇です」といった感じで受付にお伝えください。参加人数によってはグループ分けを行っておりますので、どのグループかは受付時にお伝えしています。お席に着きましたら進行役が流れを説明します。午前の部から参加されている方は改めて受付する必要はありませんので、読書会開始までそのままお待ちください。
▼13:30~13:35 主催挨拶
当日の流れや注意事項などを私のほうから簡単に説明します。
▼13:35~14:55 課題本読書会
開始時刻になったら読書会開始です。司会挨拶の後、各テーブルに分かれて自己紹介を行います。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。自己紹介が終わりましたら、本の感想に移ります。
皆さん会が始まるまでには読了しておられますので、ネタバレを気にする必要なくお話することが出来ます。(もし当日までに読了出来なかった場合も、ネタバレが気にならなければ問題はありません)
それぞれ感じることは違いますが、どの意見が正しいとか間違っているという事はありません。同じ作品を読んでも気になる点や印象に残るところというものは違うものです。こういう視点もあるのだ、といった部分をあえて楽しんでみると、この会は楽しむ事が出来るのではないかと思います。
難しい事を言う必要はありませんし、お喋りするのは苦手だと感じる方もいらっしゃると思いますので、無理して発言する必要もありません。一応お話を振らせては頂きますが、何も浮かばなかったら「パス!」と叫んで下さい!あ、パスは三回までOKです。
時間になったら終了です。10、15分前にはなるべくお伝えするつもりですが、活発なトークとなっている場合にはお伝えする間もないまま終わることもあります。最後にまとめ等は行っておりませんので、「これ言い忘れてた!」ということがないようお気をつけください。
今回の内容については別ページにまとめました。良かったらチェックしてみてください(^^)
▶※ネタバレあり 『動物農場』を読んで(課題本読書会の前と後)
▼14:55~15:00 主催挨拶・終了
次回のお知らせをさせて頂きましたら午後の部も終了です。
▼15:00~15:45 主催挨拶・終了
午後の部終了~15:45頃まではフリーな時間です。お時間のある方はそのまま残ってフリートークをお楽しみ頂けましたら幸いです。課題本読書会の時間内では収まらず延長戦が始まる事もあれば、どんなジャンルの本が好き?とか、読書会に参加したキッカケは?などなど、読書にちなんだトークになる事もあります。
▼15:45~16:00 片付け・終了
会場の机を移動したりゴミを片づけたりして、使用前の状態に戻します。もしお時間ありましたらお手伝いして頂けると助かります!利用時間を超えると大変な事になりますのでね……(私が)ご協力よろしくお願い致します。なお、会場によっては一日貸切にしている所もあります。
▼16:00~ スピンオフ企画
通常は16:00で終了……なのですが!会によっては残った方々で何かしらしている時もあります。この時間帯は特に決まりがあるわけではありませんので、ご興味ありましたら午後の部参加からそのまま残ってみて下さい。もちろん強制参加ではありませんので、面倒臭いなと感じたら断って頂いてもOK、ササッと帰るでもOKです。定員がある時等には事前に募集もしてますので、ホームページをご確認ください。
一日の流れは以上です!
参加していただいた方からのレポート
読書会に参加していただいた方からレポートをいただきました。ぜひチェックしてみてください(外部サイトに移動します)
※今回はありません
最後に
(インスタ映えを気にするあまり昼食時にいきなり撮影の練習を始めるの図。なんか良い感じに撮れました!)
再開してから2回目となる東京開催でした。前回が10月1日だったのでちょっと間が空きましたね。
読書会の前日、前回は寝ようと思って寝れずでしたが、今回ははなから寝るつもりナッスィングですぃた。前回の経験から「電車の中で寝りゃあええじゃないか!」と気づいたからであります!とはいえ夜中に何もやることがないと寝落ちしてしまいますので、印刷物等の読書会関連の準備は「あえて」残しておきました。
夜中タイムに突入。
トラブル発生!
プリンターの調子が悪くなりました。
なんか文字がかすれる……あ、薄っすい。一度インクを外して付け直します。直った!かと思いきや文字が滲む。なんじゃこりゃあああ!という奮闘をしておりました。やっぱり前々日くらいまでには準備は終えてなきゃいけませんね!当日の読書会はもちろん好きなんですが、この「いよいよ始まるぞ、読書会が!」という気持ちを高めてくれる準備時間もかなり好きな準備マニアでして、トラブルですらも楽しんでやっております。むしろトラブルばっちこーいてなもんだいてやんでい!
寝落ちの一番危険な時間帯には最近ハマっているsilentの6話を視聴。もう目がギンギンになったあとは自分の準備をして、無事眠らずに家を出ました。電車の中では華麗に素早く睡眠に入ります。しっかりと寝ることが出来ました。ぐっすり眠れたのでコンディションは最高!会場までの道も迷うこともなく無事辿り着くことが出来ました。
会場に到着すると既にお二人の方が到着しておりました。今回は3番目かー!く、くやしい!涙でハンカチが濡れちゃうわ!
10時になり入室。今回も皆さんに手伝っていただいて読書会の準備をします。本当なんなのこのてぎわのよさ!改めてありがとうございました。
そしていざ読書会!楽し―!もう前回のような再開一発目の真面目さも緊張感もかけらもなく読書会を楽しみました。
読書会終了後にはスピンオフ企画も実施。こちらにつきましてはもう一つのレポートにてお伝えします。
参加してくださった皆様、ありがとうございました。
次回の東京での読書会は12/10です。ぜひご参加くださいませ!
▶【東京】2022年12月10日(土)推し本披露会 & 漫画限定読書会 開催のお知らせ
公式LINEアカウントを作っていますので、もし良かったらご登録ください。募集開始日のお知らせはLINEアカウントとメルマガが早いです。LINEアカウントは通知も届きますので、ぜひご利用ください。
以上です。
ありがとうございました!