【大阪】6/9時代を駆け抜けるレポート“文楽鑑賞教室&ヅカライブビューイング”

6月9日、サークル活動「文楽」と、「ヅ観劇ライブビューイングVer」が開催されましたので参加しました。

どちらも楽しみにしていた回で、分刻みのスケジュールになると分かっていながらどちらにも参加させて頂きました。サークル活動のハシゴですね!

文楽といえば私の中では三浦しをんさんの「仏果を得ず」と「あやつられ文楽鑑賞」です。この作品を読んで以来、ずっと文楽行ってみたいなーと思っていたのです。

同日、実はもう一つサークル活動が予定されていました。ヅ観劇ライブビューイングVerです。美弥るりかさんが退団されるということで、月組東京宝塚劇場公演『夢現無双 -吉川英治原作「宮本武蔵」より-』『クルンテープ 天使の都』千秋楽のライブ中継が予定されていました。

同日ではあるものの、時間帯は重ならない。……うん、いけるやん!

推し本披露会と課題本読書会両方やっていることからもお察しの通り、どちらを選べと言われたら可能な限り「どっちも!」と言いたい欲張りな性格です(笑)

 

 

結果。

 

 

五条橋で繰り広げられる牛若丸と弁慶の戦いにアツくなり、一旦解説で現実に引き戻され、「菅原伝授手習鑑」の寺入りの段、寺子屋の段を観劇し、再び現実に引き戻されマグロ丼を食べ(おいしかったです)、梅田へ移動し、宮本武蔵の生き様を観て、最後にタイに行ってきました。

 

 

 

時代と国を一気に駆け抜けた一日でした。

 

 

今回文楽鑑賞教室に行く段取りをして下さったのは、以前ヅ観劇で共に寝落ちした同志。「また寝落ちするかもですね~HAHAHA」なんて言っていたら本当に寝落ちしました。なんでしょう。彼からはマイナスイオンでも出てるんでしょうか。今回お隣ではなかったはずなのに眠かったです(人のせいにする←)

作品自体はとても面白くて、非常に有意義な時間を過ごす事が出来ました。

文楽が終わった後、なんばウォークでマグロ丼を堪能しました。ボードゲームも用意して下さっていたのですが、次の予定があるため解散。ボードゲームもやりたかった!そしてニコ生の件についてもまた改めて考えたいなと思ったのでした。また次回ですね♪

企画して下さり、ありがとうございました!

 

 

解散後、梅田へと行き、道に迷いながらも無事大阪ステーションシネマへ。

記憶に新しい3月17日京都PM課題本読書会「宝塚ファンの社会学」でSAKURA CAFEを一瞬でサクラヅカ大劇場へと変化させた仕掛け人もといヅカ社実行委員会メンバー4名で集まり、ライブビューイングを鑑賞しました。

内容についてはひじきさんのブログにて詳細なレポートが上がってますので、お任せします←

とにかく感動しました!

何というか、最近忘れていた事を思い出させてくれました。色んな感情が湧き起こりました。多分またIdeaboxを書き始めると思いますが、今日のこの日の影響があることは間違いないでしょう笑

 

簡単ですが、今回はこれにて!