【東京】12/23読書会レポートin東京

2018年12月23日、日曜日。

東京で読書会を開催しました。

場所は港区の田町駅・三田駅より徒歩5分の所にあるイタリアン伊酒屋 やっちゃん 田町・三田本店。

午前の部は主催含め18名(女性6名、男性12名)、午後の部は主催含め20名(女性9名、男性11名)で読書会を開きました。午後の部の課題本は有川浩さんの「植物図鑑」でした。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

さて、このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会」と「彩ふ読書会の目的」から始め、午前の部、午後の部のレポートに移りたいと思います。

 

目次はこちらです。

  1. 読書会って何?
  2. 彩ふ読書会の目的
  3. 午前の部レポート
  4. 午後の部レポート
  5. 個人的感想
  6. 他開催レポート
  7. 次回お知らせ

 

 

読書会って何?

まずは「読書会」とは何かについて。

これについてはwikipediaに掲載されているものを一部引用させて頂きます。

読書会とは、集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベント、またはイベントを開催するグループである。

目的や参加者数、文化背景などに基づいて様々な様式・分類がある。

「読書会の進め方」による分類
・輪読会式: 特定のテキストを一区切りずつ読んでいく方式
・研究会式: 特定のテキストを事前に読んだ上で指導者を中心に報告や講義を行う方式
・発表会式: 参加者が各自自由なテキストとテーマで発表を行う方式

「何を読むか」による分類
・テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会
・テーマ読書会: 同一のテーマであればテキストは同一である必要はない読書会
・自由読書会: テキストもテーマも制約がない読書会
(wikipediaより引用)

彩ふ読書会の場合は「読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントを開催するグループ」にあたります。様式・分類については今後別のものも行っていきますが、午前の部は「発表会式・自由読書会」です。持参した本を各自紹介していく形式で行っております。午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。

自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。

 

 

彩ふ読書会の目的

簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。

家庭でもない。

職場でもない。

貴方にとっての、第三の場所。

居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。

教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。

集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。

「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。

 

 

午前の部レポート

では、読書会のレポートへと戻ります。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

当日お越し頂きましたら、まずは受付を済ませて頂きます。

2、3つのグループに分かれますので、受付時にどのグループかをお伝えしております。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会のワタクシのーさん(ののの)がご挨拶させて頂きます。その後、各テーブルに分かれて自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

各テーブルで自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行っていきます。最初はお一人一冊ずつのご紹介です。時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。ご紹介頂いた本は随時テーブルの中心に並べて頂きます。

11:45頃になりましたら全体発表を行います。他のテーブルでどなたがどのような本を紹介されたかを知るために行っております。

12:00頃になりましたら最後に次回のお知らせをさせて頂きます。最後に推し本の写真を撮らせて頂きましたら、午前の部は終了です。

その後、お時間のある方はフリートークを楽しみましょう。

次の予定がある方はそのままお帰り頂いても問題ございません。お帰りの際はロンドンティールームの店内は通らずにエレベーターの使用をお願いしております。

午後の部にも参加される方はランチ交流出来たらなと考えております。外食に行って頂いても構いません。その場合は13:50迄に会場までお戻り下さい。

午前~お昼の流れは以上になります。

今回紹介された本はコチラです。

 

 

Aテーブル

★現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。

★宝くじで1億円当たった人の末路

★トリツカレ男

★女生徒

★金閣寺に密室(ひそかむろ)―とんち探偵一休さん

★三日間の幸福

 

 

Bテーブル

★エヴェレスト 神々の山嶺

★八百森のエリー

★女王の百年密室

★同時代ゲーム

★偽りのサイクル 堕ちた英雄ランス・アームストロング

★アルケミスト 夢を旅した少年

 

 

Cテーブル

★月と六ペンス

★狭き門

★日の名残り

★熱帯

★探偵が早すぎる

★ポトスライムの舟

 

 

それでは詳しく見ていきましょう♪メッセージカード形式での発表ですので、本の上に皆さんに書いて頂いたメッセージカードを置いてます♪

 

 

Aテーブル


★現役看護師イラストエッセイ 病院というヘンテコな場所が教えてくれたコト。/仲本りさ
前回「自分の中に毒を持て」を紹介して下さった女性からの推し本です。
これ、全体発表を聞いてるだけでもめっっっちゃ読みたい!と感じた一冊。私は看護師でもないですし病院勤務でもないのですが、担当していた利用者さんの最後の日に一緒にいるという経験をさせて頂きました。自分のターニングポイントにもなった経験で、その時の記憶がふっと蘇りました。貸して頂いたので年末年始に読ませて頂きます!ありがとうございますー!

 

 


★宝くじで1億円当たった人の末路/鈴木信行
前回「ぼくたちは習慣で、できている。」を紹介して下さった男性からの推し本です。
東京では割と小説を紹介される方に参加して頂いているため、あえてバランスを見て雑学系の本をチョイスして下さいました!いやはや、ありがたや~!
何と!いつも参加して下さっているKJさんがオンライン読書会を開きます!
2月9日(土)の10:00~12:00、Skypeでのボイスチャットを予定しておられます。月に10冊以上の本を読む方を対象とした「圧倒的な量のインプットとアウトプットができる読書会」
ハードルをあえて高めに設定しているので、かなり濃い読書会になりそうですね!定員5名とのことですので、すぐ埋まりそう・・・!!(既に埋まってたらゴメンナサイ!)

▼【オンライン読書会】レバレッジリーディング読書会を開催します!https://kinjikamizaki.hatenablog.com/entry/2018/12/16/190000(別サイトに飛びます)

 

 


★トリツカレ男/いしいしんじ
初参加の男性からの推し本です。
いしいしんじさん・・・・・・何だか聞いた事あるぞ?と思ったら、麦ふみクーツェ!!東京初開催の2月の時に紹介して頂いていたことをふっと思い出しました!めっちゃ気になる。

 

 


★女生徒/太宰治
初参加の女性からの推し本です。
太宰治作品は人間失格以来、読めていない!!ことに気づくと途端に読みたくなりますね。14編あるということなので、ちょこちょこっと読めそう♪

 

 


★金閣寺に密室(ひそかむろ)―とんち探偵一休さん/鯨統一郎
前回「ラオスにいったい何があるというんですか? 紀行文集」を紹介して下さった男性からの推し本です。
あの一休さん!?え、事件を解決するの!?とんち探偵、初めて知りました!!これもかなり気になります!!

 

 


★三日間の幸福/三秋縋
初参加の男性からの推し本です。
三秋縋さんって何か聞いたことあるぞ?な、シリーズが今回多いですね・・・・・・!調べたら「寿命を買い取ってもらった。一年につき、一万円で」が出てきて、確か漫画になっていたような気がする・・・で、多分見ていたのかも?時間・健康・寿命が売れるなら~という問いが良いですね!自分だったらどうするだろう?

 

 

Bテーブル


★エヴェレスト 神々の山嶺/夢枕獏
前回「たんぽぽ娘」を紹介して下さった男性からの推し本です。
夢枕獏さん・・・・・・何か聞いたこ・・・・・・いや、さすがに夢枕獏さんは知ってましたよ、ええ!たんぽぽ娘も面白かったのですが、こちらも気になります!

 

 


★八百森のエリー/仔鹿リナ
前回「初恋料理教室」を紹介して下さった女性からの推し本です。
映像としてイメージしやすく、気になる一冊でした!まだ四巻とのことで追いかけやすいですね♪試し読みも出来ますよ!!

▼ソク読み(試し読み)
https://sokuyomi.jp/product/yaomorinoe_001/CO/1/

 

 


★女王の百年密室/森博嗣
初参加の男性からの推し本です。
森博嗣さんの作品!彩ふ読書会でもたびたび紹介されていて森博嗣さんの人気の高さがひしひしと伝わってきます・・・・・・!!

 

 


★同時代ゲーム/大江健三郎
前回「告白」を紹介して下さった男性からの推し本です。
ページをぱらぱらとめくりながら紹介して頂いたのですが、名前が「壊す人」だったり人物名が面白い。大江健三郎さんの作品は未読なので興味津々でした♪

 

 


★偽りのサイクル 堕ちた英雄ランス・アームストロング/ジュリエット・マカー
初参加の女性からの推し本です。
自転車競技選手ランス・アームストロングと、彼をとりまく世界の真実。かなりのボリューム感ではありましたが、かなり気になる一冊でした!

 

 


★アルケミスト 夢を旅した少年/パウロ・コエーリョ
私のーさんの推し本です。
これについてはまた後日記事にさせて頂きます(って記事がだんだん増えてきましたね・・・!)

 

 

 

Cテーブル

★月と六ペンス/サマセット モーム
前回「孤狼の血」や「猫を抱いて象と泳ぐ」を紹介して下さった男性からの推し本です。
書店でもよく見かけていて気になっていた本!!終盤の展開どんなんだろうと気になります!!

 

 


★狭き門/ジッド
前回「バナナ剥きには最適の日々」を紹介して下さった男性からの推し本です。
毎回私が未開拓な作品を紹介して下さって「おー!」と感じるのですが、今回も初めて知る作品でした。シンプルなメッセージではあるもののインパクト感がありますね!

 

 


★日の名残り/カズオ・イシグロ
前回「モモ」を紹介して下さった女性からの推し本です。
日の名残りは彩ふ読書会が初めて課題本読書会を行った際に課題本とした作品で、とても思い入れがあります。カズオ・イシグロさんの作品はこれからも読んでいきたい。

 

 


★熱帯/森見登美彦
前回「好き好き大好き超愛してる。」を紹介して下さった男性からの推し本です。
実は夕方の忘年会&課題本決定会でも候補本となり、かなり投票がありました。神保町、京都とかけめぐるということ、森見登美彦さんの作品ということでかなり興味津々でした♪

 

 


★探偵が早すぎる/井上真偽
初参加の男性からの推し本です。
ドラマ化もしてましたよね。以前オススメされて気になりつつもまだ読めていなかったのですが、二回紹介されると読みたい度が更に増してくるのが私の読書会的方程式。かなり気になります!

 

 


★ポトスライムの舟/津村記久子
初参加の女性からの推し本です。
29歳から30歳。これまでと同じように一つ年を重ねるだけなのに、20代から30代に切り替わるこの1年間って非常にドラマチックといいますか、色々考えたりしますよね。と、自分自身を振り返ると思います。1年間のどんな物語が紡がれているのか、興味津々です♪

 

 

ご紹介頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

午後の部レポート

彩ふ読書会は午前の部と午後の部に分けて二種類の読書会を開催しております。

午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

前回から午後の部もグループ分けを行っております。受付時にどのグループかをお伝えします。午前の部から参加されている方は受付不要です。読書会が始まるまでお待ちください。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会のワタクシのーさん(ののの)がご挨拶させて頂きます。その後、皆さんに自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

自己紹介が終わりましたら、本の感想に移ります。

皆さん会が始まるまでには読了しておられますので、ネタバレを気にする必要なくお話することが出来ます。(もし当日までに読了出来なかった場合も、ネタバレが気にならなければ問題はありません)

それぞれ感じることは違いますが、どの意見が正しいとか間違っているという事はありません。同じ作品を読んでも気になる点や印象に残るところというものは違うものです。こういう視点もあるのだ、といった部分をあえて楽しんでみると、この会は楽しむ事が出来るのではないかと思います。

難しい事を言う必要はありませんし、お喋りするのは苦手だと感じる方もいらっしゃると思いますので、無理して発言する必要もありません。一応お話を振らせては頂きますが、何も浮かばなかったら「パス!」と叫んで下さい!あ、パスは三回までOKです。15:10になりましたら5分間の休憩&記入タイムを挟みます。その間に全体発表用のカードの記入をお願いします。

下記のようなカードをご用意しております。

15:15になりましたら全体発表開始です。(次回からは若干タイムスケジュールに変更があります)

全体発表が終わりましたら最後にお知らせをさせて頂き、読書会は終了です。

今回の課題本は有川浩さんの「植物図鑑」でした!

感じることは人それぞれですので、植物図鑑が好きという方もいらっしゃれば、有川浩さんの作品は好きだけど植物図鑑はちょっと甘すぎるかな?という方、初めて有川浩さんの作品を読んで「自分には合わないな~」と感じた方など様々な方に集まって頂きました。

当読書会では参加されている方自身を否定することのないように皆さんにも気を付けて頂いてますが、作品についてはその限りではありませんので、読んで感じたことを存分に語って頂けたらな~と思っています。

 

皆さんの意見はこちらです(^^)

 

  

 

 

 

 

 

ありがとうございました♪

 

 

 

 

個人的感想

年内最後の読書会でした!

お集まり頂いた皆様、ありがとうございました(^^)

今回はそのまま忘年会に突入しましたので、個人的感想はそちらで・・・!

 

 

 

 

他開催レポート

KJさん12/23レポ:【読書会】彩ふ読書会12月&忘年会参加レポート(別サイトに飛びます)

いつもありがとうございます(^^)

他にも書いて下さった方はご連絡頂けると嬉しいです。こちらに随時掲載させて頂きます。

Twitterでのツイートもありがとうございます!ハッシュタグ「#彩ふ読書会」とつけて頂くか、彩ふ読書会(@lapinrire )とどこかに載せて頂けるとこちらにも通知が来ますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

次回お知らせ

★1/6 大阪AM
①開催日:2019年1月6日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:00
④定 員:18名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:オックスフォード
⑩住 所:大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビルB1F(JR大阪駅から徒歩8分)

 

★1/6 大阪PM
①開催日:2019年1月6日(日)
②受 付:13:30~13:40
③時 間:13:40~15:00
④定 員:18名
⑤形 式:課題本
⑥参加条件:課題本の読了
⑦課題本:ぼくたちに、もうモノは必要ない。- 断捨離からミニマリストへ -/佐々木典士
⑧持ち物:課題本、飲み物
⑨参加費:1,500円(当日現金払い)
⑩場 所:オックスフォード
⑪住 所:大阪市北区曽根崎新地2-1-23 JPR堂島ビルB1F(JR大阪駅から徒歩8分)

 

★1/20 京都AM
①開催日:2019年1月20日(日)
②受 付:10:20~10:40
③時 間:10:40~12:05
④定 員:18名
⑤形 式:課題本
⑥参加条件:課題本の読了
⑦課題本:切れない糸/坂木司
⑧持ち物:課題本、飲み物
⑨参加費:1,500円(当日現金払い)
⑩場 所:SAKURA CAFE
⑪住 所:京都府京都市左京区下鴨北園町110-5
U R L:https://ameblo.jp/rarara-sakura-cafe/
アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・北山駅から徒歩9分、京都バス45北園町から徒歩1分
※1月20日は午前と午後の内容を入れ替えております。ご注意下さい。

 

★1/20 京都PM
①開催日:2019年1月20日(日)
②受 付:13:30~13:40
③時 間:13:40~15:00
④定 員:18名
⑤形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:紹介したい本1冊以上、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:SAKURA CAFE
⑩住 所:京都府京都市左京区下鴨北園町110-5
⑪U R L:https://ameblo.jp/rarara-sakura-cafe/
⑫アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・北山駅から徒歩9分、京都バス45北園町から徒歩1分
※1月20日は午前と午後の内容を入れ替えております。ご注意下さい。

 

★1/20 京都夕方
①開催日:2019年1月20日(日)
②受 付:16:00~16:10
③時 間:16:10~17:10
④定 員:18名
⑤形 式:装丁グランプリ(実験的経験会)
⑥参加条件:どなたでも
⑦持ち物:エントリー用の本1冊~3冊、飲み物
⑧参加費:1,500円(当日現金払い)
⑨場 所:SAKURA CAFE
⑩住 所:京都府京都市左京区下鴨北園町110-5
⑪U R L:https://ameblo.jp/rarara-sakura-cafe/
⑫アクセス:京都市営地下鉄烏丸線・北山駅から徒歩9分、京都バス45北園町から徒歩1分

 

★1/27 大阪
①開催日:2019年1月27日(日)
②締 切:定員に達する迄
③集 合:10:15
④集合場所:大阪メトロ谷町線、千日前線「谷町九丁目駅」地下、3号出口に続く階段
⑤時 間:11:00~14:00頃
⑥定 員:10~15名
⑦持ち物:なし
⑧内 容:サークル活動(観客参加型ミステリー「白い兎が逃げる」への参加)
⑨必要予算:前売チケット3500円
⑩場 所:浄土宗應典院 本堂
⑪住 所:大阪府大阪市天王寺区下寺町1-1-27(日本橋駅より徒歩7分、谷町九丁目駅より徒歩8分)
⑫参加条件:当読書会に過去一回以上ご参加頂いた方、もしくは1月の読書会に参加予定の方
※サークル活動は、読書会にご参加頂いた方同士の交流を目的として実施しますので、参加条件を設けさせて頂きます。何卒ご了承下さい。
※募集中ですが、こちらにつきましては彩読コミュニティLINEへの加入が参加条件となります。ご了承下さい。
▼彩読コミュニティLINEについて:https://iro-doku.com/kansai-irodoku-community

 

★1/27 東京AM
開 催 日:2019年1月27日(日)
受  付:10:20~10:40
時  間:10:40~12:00
定  員:18名
形  式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
参加条件:どなたでも
持 ち 物:紹介したい本一冊以上、飲み物
参 加 費:1,500円(当日現金払い)
場  所:イタリアン伊酒屋 やっちゃん 田町・三田本店
住  所:東京都港区三田3-4-10 リーラヒジリザカ1F(三田駅・田町駅から徒歩5分)
U R L:https://yacchan.jp/

 

★1/27 東京PM
開 催 日:2018年1月27日(日)
受  付:13:30~13:40
時  間:13:40~15:00
定  員:18名
形  式:課題本
参加条件:課題本の読了
課 題 本:サラバ!上・中・下巻/西加奈子
持 ち 物:課題本、飲み物
参 加 費:1,500円(当日現金払い)
場  所:イタリアン伊酒屋 やっちゃん 田町・三田本店
住  所:東京都港区三田3-4-10 リーラヒジリザカ1F(三田駅・田町駅から徒歩5分)
U R L:https://yacchan.jp/
※午後の部受付時間を10分短縮しております。ご注意下さい。

 

★2月 大阪
2019年2月は2月3日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は未定です。

 

★2月 京都
2019年2月は2月17日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です、夕方の部は実験的経験会です。
午後の部の課題本は未定です。
夕方の部は「推しマンガ披露会」を予定しております。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★2月 東京
2019年2月は2月24日を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は原田マハさんの「暗幕のゲルニカ」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★3月 東京
2019年3月下旬を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本は綿矢りささんの「ひらいて」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 


★4月 東京
2019年4月下旬を予定しております。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本読書会です。
午後の部の課題本はウィリアム・ゴールディングさんの「蠅の王」です。
ご予約開始までしばらくお待ちください。

 

★次回名古屋
ご予約開始までしばらくお待ちください。
午前の部は推し本披露会、午後の部は課題本形式の読書会を予定しております。
課題本は羽田圭介さんのスクラップ・アンド・ビルドです。