さあ、才能(じぶん)に目覚めよう ストレングス・ファインダー2.0


さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0
トム・ラス(著)
古屋博子(翻訳)
日本経済新聞出版社

 

読書会で紹介して頂いた本。

 

以前から「こんな本あるよー」と教えて頂いて、ずーっと気になってた本でした!

 

読書会の全体発表で紹介された時には「ついに来たかこの時が・・・・・・!」と感じ、すぐさま新品購入!(中古だとアクセスIDが使えないとのことでしたので!)

 

この本にはウェブサイト「ストレングスファインダー」へのアクセスIDが付いていて、強み診断を受けることができます。

 

200個の質問に答えることで、34の資質のうち自分にとっての強みトップ5は何なのか知ることが出来るのであります。

 

私の場合は以下の5つでした!

 

1.学習欲
学習欲という資質を持つ人は、学習意欲が旺盛で、常に向上を望んでいます。特に結果よりも学習すること自体に意義を見出します。

 

2. 着想
着想という資質を持つ人は、新しいアイデアを考えるのが大好きです。全く異なる現象に見えるものの間に、関連性を見出すことができます。

 

3. 最上志向
最上志向という資質を持つ人は、強みを利用して、平均的ではなく最高の水準を、個人ないしは集団において追求します。単なる強みを最高レベルのものに変えようとします。

 

4. 運命思考
運命思考という資質を持つ人は、あらゆる人や物事は互いに結びついていると考えています。この世に偶然というものはほとんど存在せず、ほぼあらゆる出来事には何らかの理由が存在すると確信しています。

 

5. 戦略性
戦略性という資質を持つ人は、目的に向かうための選択肢を想定することができます。いかなる想定に直面しようとも、適切なパターンと問題点を直ちに予測することができます。

 

自分でも何となくこういうことが得意だなーと思っていたことを文章にしてくれているので、より具体的に「あ、これって自分の強みだったんだ」と認識することが出来ました♪非常に面白かったです!

 

特に「着想」は今の仕事でも発揮出来ていたなーと!もちろん周囲の理解あってのことではありますので採用されるかどうかはさておき、ですし、その都度クオリティがどうかってことはさておきですけども、新しいアイデア自体はすぐさま思いついたりします。全く新しいアイデアの時もあれば、何かと何かを組み合わせて別のものを作り出す、という事もありますが、総じて「これまでにないものを新しく考える」のは好きな性質です。

 

これについては20代の頃から自覚してはいました。ただ、これは自分が若いからかな?いつかアイデアって枯渇しちゃうんじゃないかな?と正直思ってました。が、早いもので10年以上はその都度その都度ポッとアイデアが出てくるので、これは自分自身に備わっている強みなんでしょう。

 

楽しいことを考える、という事においてはアイデアが尽きません。

 

ポケーッとしてる時も多いですけどね!

 

着想の他にびっくりしたのは、39ページの「運命思考」

 

この行動アイデアにはこんな事が書かれていました。

 

「つながりを見出す感覚を磨くための具体的な方法を模索しましょう。たとえば、読書会を開いたり」

 

読書会を開いたり!!

 

まさに今強みを活かした事を出来てるっちゅーわけですね!

 

※アメブロでリブログさせて頂いたmomoさんの記事はこちらです。
https://ameblo.jp/momomotokazu/entry-12320748965.html(アメブロの記事に飛びます)

 

資質トップ5も見せて頂いたんですが、見ていて非常に面白いなーと感じました!他のサポーターさんのトップ5は分からないので、具体的な一覧は出せませんが、資質トップ5が上手く混じり合うことで、よりよいものが出来ていくのだろうなーという事を実感しています。

 

当初は、私の「学習欲、着想、最上志向、運命思考、戦略性」や、yukiの資質トップ5(新品購入に躊躇し、まだ診断出来ず・・・笑)という、10個の資質で作られた彩ふ読書会。そこに、momoさんの「個別化、アレンジメント、内省、学習欲、成長促進」や、他サポーターさんの資質が加わり、それが今の彩ふ読書会を形作っているのではないかなーと。東京の方でも少しずつ東京ならでは形が出来つつあります。これもやはり東京のサポーターさんのおかげだなーと思います。

 

具体的な例をあげますと、アレンジメントはなかなか自分自身にはない資質です。新しいアイデアを生み出すことは得意としていても、一旦出来上がってしまったものに対してある程度のこだわりを持ってしまうのも事実で、自分自身で変えることは難しかったりします。なので、「こうした方が良いんじゃない?面白いんじゃない?」と言って頂けるのは非常にありがたい事だなーと感じてます♪

 

他の例で言うと、きっと共感性やコミュニケーションなんかをお持ちの方もいらっしゃるのではないかな?と思ってます♪実際に読書会に参加された方々が「楽しい&居心地良いな~」と感じて頂けることと、私自身の「学習欲、着想、最上志向、運命思考、戦略性」はちょっと結びつかないのかなーと。オックスフォードの素敵な雰囲気にもかなり助けられておりますが、きっとそれだけでもなく、サポーターさんだけでもなく、何度も参加して下さっている方々にもものすごく雰囲気を作って頂けているのではないかなーと思います(^^)

 

というわけで、改めて皆様ありがとうございます!!

 

この本は何度も読み返すことになりそうです♪

 

momoさん、素敵な本の紹介をありがとうございました!