通常の読書会とはタイムスケジュールや進行方法が異なります。
戸惑うこともあるかもしれませんので、以下の内容を事前にご確認お願いいたします。
お知らせページはこちらです。
目次
事前準備のお願い
①推し本 テーマ「つながり∞」の選書
今回の読書会では紹介していただく本にテーマがあります。テーマは「つながり∞」です。家族や友人など人と人との絆や、社会との関係、自然や過去との結びつき、この本がきっかけとなって連絡をとった人がいる、とりたくなった人がいる等、幅広く発想を広げていただけたらと思います。読書会当日に紹介する本は、通常回と同様にお一人一冊ずつ、一巡して時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。
②本のプレゼント交換会用の本の選定
読書会終了後の懇親会では、お楽しみ企画として「本のプレゼント交換会」を行います。テーマは「読んでくれた貴方と(できれば)語り合いたい本」です。受け取ってくれたお相手が実際に読んでくれるかは分かりませんが、もし読んでくれたら語り合いたいな~と思える交換用の本を1冊持ってきてください。
③本のプレゼント交換会用の本のラッピング
交換用の本はタイトルが見えないようにラッピングをお願いします。例えばこんな感じです。


その他、包装紙で包んだりブックカバー等でタイトルを隠すのもOKです。メッセージを書いたりメッセージカードを入れたりするのも自由です。お好きな方法でラッピングをお願いいたします(一応こちらでもご用意しておきますので、当日忘れた!でも大丈夫です)
10:10~10:25 受付
10:10~10:25の間に会場へお越しください。10:25頃は混雑しますので、混雑回避のため出来るだけ早め早めの来場にご協力お願いいたします。


・受付では「ご予約時のお名前」を教えてください。
・PassMarket以外でご予約された方は、受付で参加費のお支払いをお願いいたします。
・どのグループかをお伝えしますので、入場後はそちらのグループへ移動をお願いします。
・テーブルに「ネームカード」がありますので、読書会で使うお名前の記入をお願いします(あだ名でもオッケーです)
・テーブルに「メッセージカード」がありますので、紹介する本のおすすめポイント等をご記入ください(レポート等で使用しますので、お名前の欄は匿名希望でも構いません)
・受付終了時間まで、しばらくお待ちください。
10:25~11:35 推し本披露会SP テーマ「つながり∞」
10:25になりましたら読書会開始です。
通常は参加者のどなたかに進行役をお願いしておりますが、今回は「進行のいない形式」で行います。会が滞らないように進行は考えておりますので、安心してお楽しみ頂けたらと思います。全体の進行は私が行いますので、何かありましたらその都度お声がけください。
各テーブルにはこのような紙が置かれています。

主催挨拶の後にアナウンスしますので、グループのどなたかがめくってください。裏にはこのようなことが書かれています。

自己紹介の際に言っていただきたい4つのことが書いてあります。4番目の項目は当日まで秘密です。

全員の自己紹介が終わりましたら、それぞれで推し本紹介を行っていきます。
もう一枚紙を置いてますので、どなたかめくっていただいて紹介を始めてください。

本の紹介につきましては、上手く紹介しないと!と思わなくて大丈夫ですし、噛んでしまった!と不安にならなくても大丈夫です。他の方が紹介している間も、気になる点がありましたら自由に質問して下さい。読書会当日に紹介する本は、通常回と同様にお一人一冊ずつ、一巡して時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。
11:35~12:05 フリートークタイム
読書会が終了しましたら、一旦フリートークタイムとなります。通常行っている全体発表はありません。ご歓談をお楽しみください。
12:05~12:25 お楽しみ企画①「タイトル推理クイズ(仮)」
フリートークタイムが終わりましたらお楽しみ企画①「タイトル推理クイズ(仮)」を行います。
ルール等、詳細はまたお伝えします!
12:25~12:35 お楽しみ企画②「本のプレゼント交換会」
続けて、お楽しみ企画②「本のプレゼント交換会」を行います。事前にご用意いただいていた本をお出しいただき、音楽に合わせて各グループ内で回していきます。音楽が止まった時、手に持っている本を受け取ります。
12:35~12:45 主催挨拶等
最後に主催挨拶を終えましたら、8周年イベントは終了です。
12:45~13:00 片付け・完全撤収
13:00完全撤収です。テーブルや椅子の原状復帰がありますので、お時間のある方はご協力をお願いいたします。
※上記タイムスケジュールは変更になる可能性があります