2018年6月10日、日曜日。
大阪で読書会を開催しました。
場所は英国紅茶専門店ロンドンティールーム堂島本店併設のオックスフォードクラブ。英国の雰囲気溢れる素敵な空間です。JR大阪駅から徒歩8分ほどの所にあります。
今回は主催含め19名(女性13名、男性6名)で読書会を開きました。初参加の方は6名。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。
さて、このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会」と「彩ふ読書会の目的」についてご説明させて頂きます。
≪読書会とはなんぞや?≫
読書会とは、集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベント、またはイベントを開催するグループである。
目的や参加者数、文化背景などに基づいて様々な様式・分類がある。
「読書会の進め方」による分類
・輪読会式: 特定のテキストを一区切りずつ読んでいく方式
・研究会式: 特定のテキストを事前に読んだ上で指導者を中心に報告や講義を行う方式
・発表会式: 参加者が各自自由なテキストとテーマで発表を行う方式
「何を読むか」による分類
・テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会
・テーマ読書会: 同一のテーマであればテキストは同一である必要はない読書会
・自由読書会: テキストもテーマも制約がない読書会
(wikipediaより引用)
彩ふ読書会の場合は「読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントを開催するグループ」にあたります。様式・分類については今後別のものも行っていきますが、今回の会は「発表会式・自由読書会」です。持参した本を各自紹介していく形式で行いました。
読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。
自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。
≪彩ふ読書会の目的≫
簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。
家庭でもない。
職場でもない。
貴方にとっての、第三の場所。
居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。
教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。
集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。
「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。
≪読書会レポート≫
では、読書会のレポートに戻ります。
読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。(自動返信メールは来ない場合もあります)
会場に辿り着き扉を開くと現れる仄暗い廊下。今回はちゃんと電気消して・・・いたはずが!付いてました・・・シマッター(; ・`д・´)
短い廊下を抜けた後は受付を済ませて頂きます。
午前の部は2、3のグループに分かれますので、受付時にどのグループかをお伝えしております。
開始時刻になったら読書会開始です。
まずは司会のワタクシのーさん(ののの)がご挨拶させて頂きます。その後、各テーブルに分かれて自己紹介をして頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。
各テーブルで自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行っていきます。ご紹介頂いた本は随時テーブルの中心に並べて頂きます。
最後に各テーブルでどのような本が紹介されたのか、それぞれ発表をして頂きます。12:00頃になりましたら終了です。
当日の流れは以上になります。
≪紹介本≫
今回紹介された本はコチラです。
Aテーブル
★間取りの手帖remix
★パパンニャンニャン 2匹のねことパンのある暮らし
★イスラーム文化-その根柢にあるもの
★みんな邪魔
★星がひとつほしいとの祈り
★週末、森で
★奇跡の脳
★動物農場
★翻訳できない世界のことば
★本のエンドロール
★死ぬ瞬間
Bテーブル
★たゆたえども沈まず
★ハツカネズミと人間
★ちょっと今から仕事やめてくる
★レディー・ジョーカー
★ハゲタカ
★君たちはどう生きるか
★かがみの孤城
Cテーブル
★読む力 – 現代の羅針盤となる150冊
★バッファロー吾郎の偽自伝
★経済は地理から学べ!
★晴れた日は巨大仏を見に
★憂国のモリアーティ
★さがしもの
★手のひらの音符/藤岡陽子
★読んでいない本について堂々と語る方法
★出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと
★『罪と罰』を読まない
それでは詳しく見ていきましょう♪(サポーターの方の取って頂いてたメモと合わせて書いてます)
Aテーブル
★間取りの手帖remix/佐藤和歌子
前回参加された時に「妖怪アパートの幽雅な日常」を紹介して下さった女性からの紹介本です。
私は今回Cグループだったので全体発表でお聞きしたのですが、ちょうど今物件探しをしていた所でしたので個人的にめちゃくちゃ興味を惹かれた作品でした!
何故こんな部屋に?とツッコミを入れたくなる、ネタのような変な間取りが延々載っている本。家賃も書いてあるとの事!まさか家賃まで!その細やかな気配りにワタクシ心打たれました。小枝不動産がお好きな方は好きかも!(土曜はダメよっていう関西のテレビ番組で、桂小枝さんがやってるコーナーです)
★パパンニャンニャン 2匹のねことパンのある暮らし/umeco
1冊目に「間取りの手帖remix」を紹介して頂いた女性からの紹介本です。
おいしそうなパンと、ブサ可愛い?ネコちゃん2匹を写した、人気のインスタグラム発の本で癒されるとのこと!パパンニャンニャン、もうその響きだけで既に魅力的!
★イスラーム文化-その根柢にあるもの/井筒俊彦
前回参加された時に「デミアン」を紹介して下さった男性からの紹介本です。
言語学者・宗教学者である著者による、イスラム文化の講演を収録した本。入門書として分かり易い。
シーア派とスンニ派の解説もとても分かり易く、今まで対岸の火事のように聞いてきた、ニュースの理解度がすごく高まった。めちゃくちゃ面白かった。
全体発表の時にカタルシスを感じた本と言われていたのが印象的で、非常に気になる作品でした!
★みんな邪魔/真梨幸子
前回参加された時に「新世界より」を紹介して下さった女性からの紹介本です。
名作少女マンガのファンクラブのコアメンバーの女性同士の確執を描いた作品。ドロドロした嫉妬や争いがすごいようで、読んでいて気分が悪くなるとのこと!楽しい話ではないようですが、逆に興味を惹かれる作品ですね!
★星がひとつほしいとの祈り/原田マハ
初参加の女性からご紹介頂いた本です。
短編集。大切なものを失った人が、前向きになり立ち直っていくことがテーマとなった短編集。
人の温かみ、夫婦・親子の愛。方言や自然の美しさが印象的で、行きたくなってくる。原田マハさんの作品はまだ読めていないのですが、気になる作品がいくつかあります♪この作品もテーマが素敵ですね。興味津々です♪
★週末、森で/益田ミリ
初参加の女性からご紹介頂いた本です。
35歳独身女性友達三人で、森の中でスローライフを楽しむ漫画。筆者特有の、心に刺さる一言がとてもいい。「そうだ、そうだ」ってなる。
当読書会では益田ミリさんがお好きな方が参加される事もあり、非常に気になってます!これは読まねば!!
★奇跡の脳/ジル・ボルト・テイラー
1冊目に「週末、森で」を紹介して頂いた女性からの紹介本です。
脳科学者本人が、脳卒中により左脳の機能を失ったことの体験記。後半は右脳礼賛の記述に終始している。
奇跡の脳は5月の読書会でも紹介されてました!自分の中でジル・ボルト・テイラーさん、じわじわ来ています(^^)
★動物農場/ジョージ・オーウェル
前回は午後の部に参加されていた女性からの紹介本です。
抑圧された農場の動物たちが、反旗をひるがえして、人間をやっつけ、自分たちで自由な農場を作る。
しかし時がたつと、中でも賢いブタが独裁者となってしまい、結局抑圧してしまう。人間が社会を形成する以上、支配する側とされる側はどうしてもできるものだ。
ジョージ・オーウェルの作品は一九八四年を読んだ事があるのですが、非常に考えさせられる内容でした。動物農場もタイトルはお聞きした事があったのですが、そういうお話だったのか~と興味津々です!
★翻訳できない世界のことば/エラ・フランシス・サンダース
1冊目に「動物農場」を紹介して頂いた女性からの紹介本です。
絵本。世界中で、1語=1語で翻訳することができないおもしろい言葉を集めた本。その言葉には、国民性がとても表れている。
日本語では「わびさび」とか。マレー語の「ピサンザプラ」=「バナナを食べるときの所要時間」。絵も可愛い。
以前も書いたような気がしないでもないんですが、個人的に「ことば」それ自体にものすごく興味があります。絵本ってところも気軽に手に取りやすく良いですね~♪
★本のエンドロール/安藤祐介
前回参加された時に「HYYGE」を紹介して下さった男性からの紹介本です。
普段スポットライトが当たらない、印刷所で働く営業担当の若者が主人公の、お仕事系物語。
いろいろな仕事があって、原稿を打ち込む人、表紙をデザインする人、印刷機を回す人。
それぞれドラマがあって、トラブルの中で主人公が成長していく心温まる物語。本好きの人にお勧めとの事です!
★死ぬ瞬間/エリザベス・キューブラー・ロス
1冊目に「本のエンドロール」を紹介して頂いた男性からの紹介本です。
50年前に書かれた本。多くの末期患者へのインタビューを行い、患者がとる行動や、心境の変化を調査し、患者へどう接したら良いかを、患者目線で考える。現在は当たり前となった、患者の意思を尊重し、心のケアに踏み込むことが何より重要であることを見出す貴重な役割を果たしたと思う。
当事者の方々の意思を尊重するということは、自分の中では当たり前なこととして捉えていましたが、それが当たり前ではなかった時代もあるわけですものね。しかも50年前って割りと最近。全体発表でタイトルを見た瞬間から、非常に気になる本でした!!
Bテーブル
★たゆたえども沈まず/原田マハ
初参加の女性からご紹介頂いた本です。
本屋大賞にノミネートされてましたね。Aテーブルでも原田マハさんの作品は紹介されてましたが、Bテーブルでも紹介されていて原田マハさんの人気の高さを感じました!
★ハツカネズミと人間/ジョン・スタインベック
初参加の男性からご紹介頂いた本です。
世界大恐慌時のカリフォルニア州が舞台で、2人の出稼ぎ労働者ジョージとレニーの悲劇の物語。
夢や友情が描かれているということ、またページ数も少なく手に取りやすいと全体発表で仰られていたのが印象的でした!
★ちょっと今から仕事やめてくる/北川恵海
前回参加された時に「奪取」を紹介して下さった女性からの紹介本です。
ブラック企業で働いて心身共に衰弱した主人公と、「ヤマモト」と名乗る男のお話。
映画化もされてましたし、タイトルにインパクトがあるので何となく知っている方もいるかもしれませんね。
私も以前読んだことがあったのですが、「そうそうそう!そう!」と思いながら読んだ記憶があります。逃げることも大事。
毎回レポートも書いて下さり、ありがとうございます!是非下記リンク先の開催レポートもご覧になってみて下さいね。いつもありがとうございます~(^^)
https://ameblo.jp/ma200422/entry-12382809385.html(アメブロの記事に飛びます)
★レディー・ジョーカー/高村薫
前回参加された時に「こちら葛飾区亀有公園前派出所 小説」や「松本清張傑作選 時刻表を殺意が走る―原武史オリジナルセレクション」を紹介して下さった女性からの紹介本です。
警部補である合田雄一郎を主人公とした推理小説。
なんと!相関図をご持参頂きました!(レポートでの使用許可を頂きましたので、掲載させて頂きました!)
上・中・下と合わせると「レディー・ジョーカー」という文字があらわれる表紙もインパクトがありますね(^^)
★ハゲタカ/真山仁
1冊目に「レディー・ジョーカー」を紹介して頂いた女性からの紹介本です。
こちらもオススメとの事でした♪
何かタイトル知ってるぞ・・・!?と思ったら2007年にドラマ化されてたんですねー!2018年7月からも綾野剛さん主演でドラマが始まるみたいです!
★君たちはどう生きるか/吉野源三郎
前回参加された時に「夢幻花」や「パイナップルの彼方」を紹介して下さった男性からの紹介本です。
知的好奇心旺盛な少年コペル君におじさんがアドバイスしてくれる。答えは載っていないけども自分で探すキッカケになるとの事でした!
始まる前に「持ってくる本を間違えた!」と仰られていたので、次回どんな本をご紹介頂けるのかも気になる所です♪
★かがみの孤城/辻村深月
前回参加された時に「大人の文章術」や「かしましめし」、「凪のお暇」を紹介して下さった女性からの紹介本です。
2018年本屋大賞も受賞し、話題の本ですね!表紙も美麗で、ずーっと気になっている作品です。次に本屋に行ったら買ってしまいそうな予感・・・・・・!(99.9%)
毎回レポートも書いて下さり、ありがとうございます!是非下記リンク先の開催レポートもご覧になってみて下さいね。いつもありがとうございます~(^^)
https://ameblo.jp/momomotokazu/entry-12382838419.html(アメブロの記事に飛びます)
Cテーブル
★読む力 – 現代の羅針盤となる150冊/松岡正剛,佐藤優
前回参加された時に「本棚の本」を紹介して下さった男性からの紹介本です。
松岡正剛さんが好きで手に取られたようですが、8割方意味が分からない!とのことでした!著者お二人のお話では色んな方のお名前が出てくるようなのですが、「○○って誰やねん」となってしまうとのこと。ただ、こういう考えもあるんだなと感じることが出来るとの事でした。「分からないことがオモシロイと感じる」と言われていたのがとても印象的で、なるほどだから毎回紹介本がユニークな紹介本なのね!と腑に落ちた部分も。分からないことをオモロイと感じるのって、とても素敵なことだと思います(絶賛)
★バッファロー吾郎の偽自伝/バッファロー吾郎
1冊目に「読む力」を紹介して頂いた男性からの紹介本です。
「読む力」を読むような人は絶対この本を手に取らない!という事で紹介して頂きました!
「読む力」と「偽自伝」のどちらを読むかといえば・・・なるほど、確かに偽自伝に興味を惹かれてしまう自分がいます。もちろん逆に「読む力」の方に惹かれる方もいらっしゃるでしょうし、このバランス感覚が素敵ですね。合わせ技一本!!お見事!
★経済は地理から学べ!/宮路秀作
初参加の女性からご紹介頂いた本です。
予備校で地理講師をされている宮路秀作さんの著書。アメリカとインドの関係やオーストラリアのお話などなど、地理には苦手意識を持っていましたが、こういう視点で読み解く方法もあるのか!と唸った本です!
★晴れた日は巨大仏を見に/宮田珠己
前回参加された時に「グッド・コマーシャル」を紹介して下さった女性からの紹介本です。
ウルトラマンより大きな仏像が、町の風景からひょっこりと現れる。お話を聞いているだけで面白く、宮田珠己さんの巨大仏と背景のアングルに対する美学を感じ、非常にワクワクしました!通勤時間に読んでもオススメとの事でした♪
★憂国のモリアーティ/三好輝
ワタクシのーさんが紹介した本です。
以前ブログでも紹介していたのですが、シャーロック・ホームズの宿敵であるモリアーティ教授が主人公となった漫画です。
コミックシーモアで60Pほど無料試し読みが出来ますので、ご興味あれば是非♪(スマホでもPCでもログインせずに読めます)
試し読み(コミックシーモア)
https://www.cmoa.jp/title/122940/ (別サイトに飛びます)
★さがしもの/角田光代
初参加の女性からご紹介頂いた本です。
「本は人を呼ぶのだ」「本は変わらなくても人間が変わる」と仰られていたのがとても印象的でした!確かに、今読みたい!って思う本とめぐり合うことってあるな~と実感します。あるいは買ってしばらく置いてしまっていた本でも、何気なく手に取ったらハマる瞬間とか!「本は人を呼ぶ」って事でしょうね。そして本は変わらないはずなのに、読んだ時の自分自身の経験や背景によって感じることは変わったりします。不思議ですね~!
★手のひらの音符/藤岡陽子
前回参加された時に「給食のお兄さん」を紹介して下さった女性からの紹介本です。
「良い小説を読むと幸せな気分になれます!」という帯に惹かれたそうです。「ホンマか?」と若干疑いの眼差しを向けながらも、実際に読んでみたら心温まる本でほっこりしたそうです。めっちゃ泣いたとのことでしたので、読む際にはハンカチのご用意を!
★読んでいない本について堂々と語る方法/ピエール バイヤール
ワタクシのーさんが紹介した本です。
ついに禁断の書に手を出してしまいました(笑)
これについてはまた後日推し本として記事にさせて頂きたいと思います♪
★出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年間のこと/花田菜々子
1冊目に「読む力」を紹介して頂いた男性からの紹介本です。
タイトル長い!インパクトすごい!出会い系の話という事でちょっと抵抗感をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、個人的には興味を惹かれました!
自分の上司に30冊くらいオススメするほど思いつめていた女性が、出会い系サイトで知り合った人に、その人にぴったりなオススメ本を紹介するとのこと。出会う男性側はきっと「え?本の紹介?」と驚くでしょうし、そこからどんなやりとりが展開されるのか、気になるところです♪
★『罪と罰』を読まない/岸本佐知子,三浦しをん,吉田篤弘,吉田浩美
同じく1冊目に「読む力」を紹介して頂いた男性からの紹介本です。
罪と罰を読まずに語り、読んで語る読書会の本!
罪と罰を読んだことのなかった四人が、ちょっとしたヒントだけをもとに「こんな話かな?」と推理していくそうです。「主人公が誰か殺すんじゃなかったっけ?」といったお話から進み、一体どんな展開になったんだろうと・・・・・・!!罪と罰は私もいずれ挑戦したいなと思っておりますが、その前に『罪と罰』を読まないを読まないで推理してみたいところですね♪
その後には四人がしっかり罪と罰を読んで、また語り合うそうです(^^)面白そう!!
最後に各テーブルでどのような本が紹介されたのか、各自1分程度で簡単に発表をして頂きました。他のテーブルでどんな本が紹介されたのかも分かってホクホクでした。
ご紹介頂き、ありがとうございました!
≪個人的感想≫
今回は女性の参加者の多い午前の部でした!
女性が安心して参加できる空間、男性も楽しめる空間作りに今後も努めてまいりますので、どうぞ宜しくお願い致します。
たまに「若い方が多くて驚いた」と年齢層を気にされる方もいらっしゃいますけども、当読書会では年齢制限は設けておりませんので全く気にする必要はありません。
むしろ年代性別問わず集まることで色んな価値観や考え方があることを知る良い機会となりますし、有意義な時間になると考えてます。
2回以上参加してくださる方も徐々に増え、ありがたいことに午前の部は2017年12月以降ずっと満席状態が続いております。いつもありがとうございます!
毎月参加して下さる方はもちろんのこと、久しぶりに参加したよ~という方々との再会も非常に嬉しいものです。本が好きな方々の第三の居場所作りが目的ですので、「また参加して良いのかな・・・・・・?」「久しぶりだけど大丈夫だろうか・・・・・・?」といった事はお気になさらず、「あ、この日予定空いてる!参加しよう!」くらいの気持ちで是非お気軽にご参加ください。
2、3週間前には満席で募集を締め切ってしまう状態が続いており、ぎりぎりまで予定の分からない方が参加しづらくなってしまっているため、今後どうしていこうかなーという嬉しい悩みを抱えておりますが、それはそれ!という事で、また考えていきたいなーと思います(^^)
また、初めて読書会に参加して下さる方々にも「参加してよかった!」「楽しかった」「また参加したい!」と思って頂けるよう努めてまいりますので、宜しくお願い致します。
4月からグループを2つに分けました。別グループでどんな本が紹介されたのかが分かるよう、5月からは読書会終了前に全体発表を取り入れてみました。前回と今回と全体発表をやってみて、やって良かったなー!と手ごたえを感じました♪
お昼の時間も部屋は借りてますので、お時間のある方は読書会終了後にも少し残ってお喋りをして頂いてます。
前回と今回とさりげなく会場を見ておりましたら、別グループの方同士でも、さも旧知の仲かのようにお話を繰り広げられている方々がちらほらと!うんうん、この感じ良い感じ!と微笑みながらワタクシ見ておりました!
全体発表で互いにどんな本を紹介したかが分かっているから、お話しやすいのかな~と思ってます。お手伝いしてくださっているサポーターの方々にも毎回サポートして頂き、感謝感謝です♪
さて、6/30にはサークル活動(読書会以外の集まり)も予定しております。梅田駅周辺での飲み会です。
読書会では本の紹介がメインとなりますが、飲み会では本以外のことでも交流が出来たらなと考えております。現在12名の方が参加予定ですが、定員はありません。ご予定の空いておられる方は是非ご参加ください。
お酒が苦手な方でも参加OKです。コース料理の予定ですので料金は皆さんと同じ4,000~5,000円になる可能性が高いです。一応お店が決まり次第交渉してみますので、お酒が飲めない方は事前にその旨お教えください。
今後とも彩ふ読書会を宜しくお願い致します。
≪他開催レポート≫
momomotokazuさん6/10AM開催レポ①(アメブロの記事に飛びます)
momomotokazuさん6/10AM開催レポ②(アメブロの記事に飛びます)
MAKOさん6/10AM開催レポ(アメブロの記事に飛びます)
いつもありがとうございます♪
他にも書いて下さった方はご連絡頂けると嬉しいです。こちらに随時掲載させて頂きます。
Twitterでのツイートもありがとうございます!彩ふ読書会(@lapinrire )とどこかに載せて頂けるとこちらにも通知が来ますので、どうぞ宜しくお願い致します。
≪6/10午後の部・開催レポート≫
午後の部の開催レポートはこちらです。
≪次回開催予定≫
ご予約・お問い合わせは開催日程(https://iro-doku.com/archives/category/schedule)よりお願い致します。
★6月30日夜・大阪(サークル活動)
開 催 日:2018年6月30日(土)
締 切:6月20日中
集 合:18:30~18:45
集合場所:メールで後日お伝えします
時 間:19:00~21:00
定 員:なし
持 ち 物:なし
内 容:サークル活動(飲み会)
飲 食 代:4,000円~5,000円(当日現金払い)
場 所:JR大阪駅近辺
参加条件:当読書会に過去一回以上ご参加頂いた方
※読書会にご参加頂いた方同士の交流を目的として実施しますので、サークル活動には参加条件を設けさせて頂いております。何卒ご了承下さい。
★7月8日AM・大阪(午前の部)
開催日:2018年7月8日(日)
受 付:10:20~10:40
時 間:10:40~12:00
定 員:18名
形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
持ち物:紹介したい本一冊以上、飲み物
参加費:1,500円(当日現金払い)
場 所:オックスフォードクラブ(JR大阪駅から徒歩8分)
★7月8日PM・大阪(午後の部)
開 催 日:2018年7月8日(日)
受 付:13:30~13:50
時 間:13:50~15:10
定 員:18名
形 式:課題本
参加条件:課題本の読了
課 題 本:モモ/ミヒャエル・エンデ
持 ち 物:課題本、飲み物
参 加 費:1,500円(当日現金払い)
場 所:オックスフォードクラブ(JR大阪駅から徒歩8分)
★7月15日AM・名古屋(午前の部)
開催日:2018年7月15日(日)
受 付:10:20~10:40
時 間:10:40~12:00
定 員:10名
形 式:推し本披露会(オススメ本を持ち寄って紹介)
持ち物:紹介したい本一冊以上、飲み物
参加費:1,500円(当日現金払い)
場 所:RSビル一階会議(伏見駅から徒歩5分)
★7月15日PM・名古屋(午後の部)
開 催 日:2018年7月15日(日)
受 付:13:30~13:50
時 間:13:50~15:10
定 員:10名
形 式:課題本
参加条件:課題本の読了
課 題 本:銀河鉄道の夜/宮沢賢治
持 ち 物:課題本、飲み物
参 加 費:1,500円(当日現金払い)
場 所:RSビル一階会議(伏見駅から徒歩5分)
※お飲み物は各自持参でお願いします。
※予約フォームを送信後に自動返信メールが届きます。その後、2~3日以内に予約完了メールを送らせて頂いております。数日経っても返信がない場合はブログにコメントやTwitter等の方法で連絡をお願い致します。お手数おかけします。(自動返信メールは来ない場合もあります)
★午前・午後どちらもお申し込み頂いた方へ
お昼も部屋は使用出来ます。午前の部が終わった後にランチしながら交流しましょう。弁当をご用意下さい。コンビニ弁当やパン等でも問題ありません。(アルコールは不可となっております)
強制ではありませんので、外食しに行って頂いても構いません。午後の部の受付時間内にはお戻り下さい。よろしくお願い致します。