【京都】10/20読書会レポート

2019年10月20日、日曜日。

京都で読書会を開催しました。

場所は北山駅から徒歩10分ほどの所にあるSAKURA CAFE。

午前の部は主催含め26名(女性12名、男性14名)、午後の部は主催含め21名(女性10名、男性11名)で読書会を開きました。午後の部の課題本は又吉直樹著「劇場」でした。

お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

さて、このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会」と「彩ふ読書会の目的」から始め、午前の部、午後の部のレポートに移りたいと思います。

目次はこちらです。

  1. 読書会って何?
  2. 彩ふ読書会の目的
  3. 午前の部レポート
  4. 午後の部レポート
  5. 夕方・オトナの学童保育
  6. 他開催レポート
  7. 次回お知らせ

 

 

読書会って何?

まずは「読書会」とは何かについて。

これについてはwikipediaに掲載されているものを一部引用させて頂きます。

読書会とは、集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベント、またはイベントを開催するグループである。

目的や参加者数、文化背景などに基づいて様々な様式・分類がある。

「読書会の進め方」による分類
・輪読会式: 特定のテキストを一区切りずつ読んでいく方式
・研究会式: 特定のテキストを事前に読んだ上で指導者を中心に報告や講義を行う方式
・発表会式: 参加者が各自自由なテキストとテーマで発表を行う方式

「何を読むか」による分類
・テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会
・テーマ読書会: 同一のテーマであればテキストは同一である必要はない読書会
・自由読書会: テキストもテーマも制約がない読書会
(wikipediaより引用)

彩ふ読書会の場合は「読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントを開催するグループ」にあたります。様式・分類については今後別のものも行っていきますが、午前の部は「発表会式・自由読書会」です。持参した本を各自紹介していく形式で行っております。午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。

自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。

 

 

彩ふ読書会の目的

簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。

家庭でもない。

職場でもない。

貴方にとっての、第三の場所。

居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。

教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。

集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。

「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。

 

 

 

午前の部レポート

9月から読書会のお申し込み方法が変わりました。詳しくは下記URLからご確認下さい。
※重要※ 読書会の参加申込方法が変わります 8/14最新

Peatixよー分からんわ!って方は、これまで通りのお申し込み方法(ホームページの開催日程ページから申し込む方法)も可能です。

Peatixから読書会にお申込頂いた方には前日に通知が届きます。内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

ホームページから読書会にお申し込み頂いた方には、当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

さて、読書会当日です。

 

会場の入口はこんな感じです!

扉を開けて・・・・・・

会場内はこのような感じです。大阪のオックスフォードとはまた違い、よりフランクな雰囲気でお話出来ます。カフェの営業時間外にお借りしてます。

会場に入りましたら、まずは受付をお願い致します。

午前の部は3~4つのグループに分かれますので、受付時にどのグループかをお伝えしております。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会がご挨拶させて頂きます。その後、各テーブルに分かれて自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

各テーブルで自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行っていきます。最初はお一人一冊ずつのご紹介です。時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。ご紹介頂いた本は随時テーブルの中心に並べて頂きます。

11:45になりましたら全体発表を行います。全体発表は「お名前、推し本タイトル、メッセージカードの読み上げ」の発表です(各会場によって異なります。お手数おかけしますがご自身が参加される会場の前月のレポートをご確認下さい)

発表が終わりましたら次回のお知らせをさせて頂きます。最後に推し本の写真を撮らせて頂きましたら、午前の部は終了です。

その後、お時間のある方はフリートークを楽しみましょう(大体いつも13:00頃まで皆さん残っておられます)

次の予定がある方はそのままお帰り頂いても問題ございません。

午後の部にも参加される方はランチ交流出来たらなと考えております。外食に行って頂いても構いません。その場合は13:40迄に会場までお戻り下さい。

午前~お昼の流れは以上になります。

 

今回紹介された本はコチラです。

 

Aテーブル

★BRUTUS (ブルータス)2019年11月1日号

★ボーン・コレクター

★化学探偵Mr.キュリー

★82年生まれ、キム・ジヨン

★オフ・オフ・マザー・グース

★火災捜査官

★ぼくたちに、もうモノは必要ない。 – 断捨離からミニマリストへ –

 

 

Bテーブル

★マルセル

★日本沈没

★夜のピクニック

★夜は短し歩けよ乙女

★インド倶楽部の謎

★文豪の探偵小説

★勘違い 渡良瀬探偵事務所・十五代目の活躍

★アニメーション、折りにふれて

 

 

Cテーブル

★侍女の物語

★物語 オーストリアの歴史-中欧「いにしえの大国」の千年

★コンビニ人間

★関西魂~ラブコメカニタマ~

★有頂天家族

★ひなた弁当

 

 

Dテーブル

★冷たい密室と博士たち

★性別「モナリザ」の君へ。

★ツナグ

★もし京都が東京だったらマップ

★私の本棚

★BISビブリオバトル部

 

 

皆さんに書いて頂いたメッセージカードを見てみましょう♪

 

 


★BRUTUS (ブルータス)2019年11月1日号
私の紹介した推し本です!私が雑誌を持って来たのは初めてかも!?なんですが、雑誌は結構好きでついパラパラっとめくりたくなってしまいます♪まだ書店で購入出来ると思いますので、良かったら是非!

 

 


★ボーン・コレクター/ジェフリー・ディーヴァー
あ、何かBONES思い出した~って思ったら紹介されている方からもBONESの話題が出てきて「おお!」ってなりました♪こちらの作品も気になります!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★化学探偵Mr.キュリー/喜多喜久
化学って何となく難しそうなイメージがあるんですが、こうして本を読みながら知識を得られるのって良いですよね~!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★82年生まれ、キム・ジヨン/チョ・ナムジュ
紹介内容にグッと引き込まれました!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★オフ・オフ・マザー・グース/和田誠
中身をパラパラッと見せて頂いたのですが、本棚に置いておいてふとした時に手に取りたくなる一冊だな~と感じました♪素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★火災捜査官/スザンヌ チェイズン
絶版らしいっす・・・・・・!めっちゃ気になりました!図書館にはあるだろうか・・・・・・!?素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★ぼくたちに、もうモノは必要ない。 – 断捨離からミニマリストへ -/佐々木典士
以前大阪読書会で課題本だった本だった事もあり、非常に盛り上がりました!私が!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★マルセル/高樹のぶ子
京都が舞台の作品って良いですよね~♪ミステリー好きの男性にもオススメ・・・・・・でしょうか!?素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★日本沈没/小松左京
言わずと知れた小松左京さん!しかし小松左京さんの作品が紹介されたのはこれが初めてだったかも!?素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★夜のピクニック/恩田陸
恩田陸さん良いですよね~♪夜のピクニックは気になりつつもまだ読めていなかった!気になります♪素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦
最近森見登美彦さんファンの方が京都読書会にはよく参加して下さってます♪素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★インド倶楽部の謎/有栖川有栖
前世の感情が!?え、どういうこと!?めっちゃ気になります!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★文豪の探偵小説/山前譲(編集)
文豪たちの探偵小説って視点での作品集なのがもう既に面白そうでワクワクします!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★勘違い 渡良瀬探偵事務所・十五代目の活躍/猫森夏希
このミス大賞の隠し玉!十五代目ってのがまた何かありそうで興味が沸いちゃいますね・・・・・・!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★アニメーション、折りにふれて/高畑勲
すごく気になってAmazonのレビューも読んでみたらAmazonのレビューにもとんでもなく詳しく書いて下さっている方がいて、俄然読んでみようって思った作品です!!(ネットオフに在庫なーい!!)素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★侍女の物語/マーガレット アトウッド
全体発表でかなり気になった本!何とHuluでドラマ化もされているとの事で、非常に気になっております♪素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★物語 オーストリアの歴史-中欧「いにしえの大国」の千年/山之内克子
日墺友好150周年だとこの時初めて知りました!素敵な情報、素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★コンビニ人間/村田沙耶香
以前課題本にした本!!これはヤヴァイですよね・・・・・・!!紹介されるとまた読みたくなるからアラ不思議!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★関西魂~ラブコメカニタマ~
先月の文学フリマで私も二冊購入しました!まだ読めてなーい!!11月になったら少し余裕が出てきそうなので積ん読解消していく予定です!!ラブコメ書いたらどんな物語になるかも気になりますね!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★有頂天家族/森見登美彦
以前京都読書会で課題本だった作品!!上映会を思い出しますね~♪おもしろきことは良きことなり!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★ひなた弁当/山本甲士
山本甲士さんの作品は未読でしたが、紹介して頂くと俄然興味が沸いてきます。『ALWAYS 三丁目の夕日』のノベライズ等もされてるんですね~!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★冷たい密室と博士たち/森博嗣
理系の人々の生活!確かに気になります♪素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★性別「モナリザ」の君へ。/吉村旋
漫画です!試し読みしてみたら絵も綺麗で気になる展開でした!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★ツナグ/辻村深月
辻村深月さん良いですよね~♪ツナグはずっと気になりつつまだ読めてない・・・・・・!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★もし京都が東京だったらマップ/岸本千佳
一瞬「え?どういうこと?」となった本!夕方見せて頂いて、なるほど!ってなりました♪京都の事を説明するのにイメージしやすいですね!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★私の本棚/新潮社(編集)
本棚問題!私の場合は買った本を売らないのでどんどん本が増えております。本棚足りません。しかし、「本棚におさまらなければ・・・・・・本棚増やせば良いじゃない!」という思考なので、どんどん家の中に本棚が増えていってます・・・・・・!色んな人の本棚エピソードって知りたいですね!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 


★BISビブリオバトル部/山本弘
これもずっと気になってる作品~!!素敵な推し本を紹介して頂き、ありがとうございました!(^^)

 

 

ご紹介頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

午後の部レポート

彩ふ読書会は午前の部と午後の部に分けて二種類の読書会を開催しております。

午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

 

9月から読書会のお申し込み方法が変わりました。詳しくは下記URLからご確認下さい。
※重要※ 読書会の参加申込方法が変わります 8/14最新

Peatixよー分からんわ!って方は、これまで通りのお申し込み方法(ホームページの開催日程ページから申し込む方法)も可能です。

Peatixから読書会にお申込頂いた方には前日に通知が届きます。内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

グループ分けを行っておりますので、受付時にどのグループかをお伝えします。午前の部から参加されている方は受付不要です。読書会が始まるまでお待ちください。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会がご挨拶させて頂きます。その後、皆さんに自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

自己紹介が終わりましたら、本の感想に移ります。

皆さん会が始まるまでには読了しておられますので、ネタバレを気にする必要なくお話することが出来ます。(もし当日までに読了出来なかった場合も、ネタバレが気にならなければ問題はありません)

それぞれ感じることは違いますが、どの意見が正しいとか間違っているという事はありません。同じ作品を読んでも気になる点や印象に残るところというものは違うものです。こういう視点もあるのだ、といった部分をあえて楽しんでみると、この会は楽しむ事が出来るのではないかと思います。

難しい事を言う必要はありませんし、お喋りするのは苦手だと感じる方もいらっしゃると思いますので、無理して発言する必要もありません。一応お話を振らせては頂きますが、何も浮かばなかったら「パス!」と叫んで下さい!あ、パスは三回までOKです。15:00頃になりましたら各テーブルから代表お一人に発表を行って頂きます(全体発表のない会場もあります)

全体発表が終わりましたら最後にお知らせをさせて頂き、読書会は終了です。

 

今回の課題本は又吉直樹著「劇場」でした。

毎回課題本形式の読書会はレポートをどうまとめるか、非常に悩みます(^_^;)箇条書きだとラクなんですが、なかなか読書会そのものの雰囲気は伝わりにくく、また詳しく書こうとするとそこまでメモ取れていないので主観が混じる・・・・・・百聞は一見にしかず、というわけで、皆さん課題本読書会には是非実際に参加してみて下さい(ラクな方へ逃避行為)

さて、今回の劇場は読書会が終わっても夕方延長戦が繰り広げられるほどに白熱した会だったと思います。又吉さんがインタビューで「共感を得にくい人でも生きていていいというのを表現したかった」と答えておられます。劇場の登場人物に対して共感出来るか?イエスかノーしか答えがないならば確かにノー。共感は出来ません。「こんな人いる!?」という意見も読書会の中では出てきていました。ただ、ちょっとだけそれだけで済ませるには簡単すぎないか?永田を叩くだけで終わって良いのだろうか?沙希はどうなんだい?とモヤモヤし始めた中、私個人としてハッとなった意見もありました。

一つは、誰しもが多かれ少なかれ永田のような部分を持ち合わせているということ。この意見には「それだ!」と感じる部分がありました。意気揚々と永田が叩かれていると、ズキンと何かが痛むのであります。そう、永田が叩かれると同時に自分自身のどこかも叩かれているような感覚。自分自身は永田を叩けるほどまっとうな生き方、まっとうな思考をしているのかい?なんて、問いかけられているかのようでした。そして沙希についても、単に永田に振り回されている、永田のせいでこうなってしまったのだと片付けるには違和感がありました。沙希は沙希でとんでもなく闇が深い。と、思う。

多分、一人で読んでいたら「面白かった」くらいで片付けていたような気がします。再読もしなかったかもしれない。けれど、読書会で様々な意見を聞いている内に、こんな考え方もあるのか!こういう見方もあるのか!と改めて色んな人と一つの作品について語る楽しさ、面白さを感じた次第です。又吉先生の奥深さも垣間見れた気がしました!!いやー、こりゃすごい作品ですよマジで!!多分しばらくモヤモヤ~が残るでしょうけれども、そのモヤモヤがまた良い感じです!!

あまり考えはまとまってませんが(いつも通り)、以上です!!

ありがとうございました!

 

 

 

 

夕方・オトナの学童保育

彩ふ読書会では読書会以外にも「サークル活動」と称して様々な活動を行っています。詳しくは下記のページをご覧下さい。

▶彩読LINEコミュニティについて

 

今回は初の試みとして『推し歌詞グランプリ』を行いました!

好きな歌詞を披露する会で、写真の通り10個くらいの歌が紹介されました。何故、その歌詞をチョイスしたのか、それぞれの解説もまた面白いものでした!!カラオケでやってみても面白いかもしれないですね!歌詞の説明をした後に、「それではお聴き下さい・・・・・・」ってな感じで!

私は嵐の曲を紹介しました!!

隠していたわけではなくただ単に披露する場がなかっただけなんですが、ワタクシの嫁が嵐ファンでして、自宅では毎日のように嵐の出演しているテレビ番組やコンサートDVDが流れております。それらを何とはなしに見ていたら気がつけば私も嵐が好きになっていたのであります。それが仕組まれた罠だったのだとは気づか・・・・・・おや?誰か来たようだ。まあでも嫁がファンになる前から嵐の宿題くんとかは見ていたので、素地はあったんでしょうね!

推し歌詞グランプリではRe(mark)ableを紹介しましたが、勢いで語ったので真偽は不明です(笑)ただ、私が読書会当日の朝に聞いていたのは事実です!(。-∀-)『Re(mark)able』や『Attack it!』はリピートしまくってました!!研いだ爪隠し牙をむいて外野の言葉はシカトしてハハッですからね!このフレーズには随分と勇気づけられましたヨ!!最近は本読んでます。音楽聴かずに集中して本読んでます。課題本に追われてます。

あとは咄嗟に出てこなかったですが椎名林檎さんの『人生は夢だらけ』の「こんな時代じゃあ手間暇掛けようが掛けなかろうが終いには一緒くた きっと違いの分かる人は居ます そう信じて丁寧に拵えて居ましょう」って歌詞も好きですね~。自分ではこういう発言はしない分、言葉にしてくれていることで響くのかもしれません。色々と周りの意見を気にしてしまう性質なので「気にすんな!」って感じの歌が私は好きなようですね。

ありがとうございました♪

 

 

▼合わせて読んで頂きたい記事:
読書会に2、3回参加して頂きたい理由
初めて読書会に参加した日のこと

 

 

 

 

他開催レポート

いつもありがとうございます(^^)

参加して頂いた方々が開催レポートも書いて下さっています!

下記ページにまとめてますので、良かったら遊びに行ってみて下さい♪

▶参加して下さった方々の読書会開催レポートまとめ

他にも書いて下さった方はご連絡頂けると嬉しいです。こちらに随時掲載させて頂きます。

Twitterでのツイートもありがとうございます!ハッシュタグ「#彩ふ読書会」とつけて頂くか、彩ふ読書会(@lapinrire )とどこかに載せて頂けるとこちらにも通知が来ますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

次回お知らせ

下記ページに最新情報をまとめてます。良かったらご確認下さい♪

▶【大阪,京都,東京,名古屋】読書会開催日程&ご予約状況