【東京】8/25読書会レポート

2019年8月25日、日曜日。

東京で読書会を開催しました。

場所は東京都千代田区にある会議室。小川町駅・淡路町駅・新御茶ノ水駅出口からすぐの所にあります(9月も同会場の予定です)

午前の部は主催含め24名(女性10名、男性14名)、午後の部は主催含め23名(女性9名、男性14名)で読書会を開きました。午後の部の課題本は森絵都著「カラフル」でした。お集まり頂いた皆様、ありがとうございました。

さて、このレポートが初見の方もいらっしゃると思いますので、まずは「読書会」と「彩ふ読書会の目的」から始め、午前の部、午後の部のレポートに移りたいと思います。

 

目次はこちらです。

  1. 読書会って何?
  2. 彩ふ読書会の目的
  3. 午前の部レポート
  4. 午後の部レポート
  5. 個人的感想
  6. 他開催レポート
  7. 次回お知らせ

 

 

読書会って何?

まずは「読書会」とは何かについて。

これについてはwikipediaに掲載されているものを一部引用させて頂きます。

 

読書会とは、集団で読書または読書に関するコミュニケーションを行うためのイベント、またはイベントを開催するグループである。

目的や参加者数、文化背景などに基づいて様々な様式・分類がある。

「読書会の進め方」による分類
・輪読会式: 特定のテキストを一区切りずつ読んでいく方式
・研究会式: 特定のテキストを事前に読んだ上で指導者を中心に報告や講義を行う方式
・発表会式: 参加者が各自自由なテキストとテーマで発表を行う方式

 

「何を読むか」による分類
・テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会
・テーマ読書会: 同一のテーマであればテキストは同一である必要はない読書会
・自由読書会: テキストもテーマも制約がない読書会
(wikipediaより引用)

 

彩ふ読書会の場合は「読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントを開催するグループ」にあたります。様式・分類については今後別のものも行っていきますが、午前の部は「発表会式・自由読書会」です。持参した本を各自紹介していく形式で行っております。午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会は、本が好きな方にはオススメな会です。

自分一人では手に取らなかったであろう本との出会いがあったり、本の話題を通じて普段接点のない方とお話することが出来ます。

 

 

彩ふ読書会の目的

簡単に言えば、関わって下さる方々の「第三の居場所作り」です。

家庭でもない。

職場でもない。

貴方にとっての、第三の場所。

居心地の良い場所。集まれば何だかほっこり出来るような場所。色々脱ぎ捨てられるような空間。そんな「居場所」を作っていきたいなあと思っています。

教養を深めたり、読書の幅を広げるといった事も目的ではありますが、何より一番は集まること。時間や空間を共有していくこと。

集まって顔と顔を合わせれば何か新しいことが生まれてくる事もあるでしょう。新たに興味を持ち始めることや、やりたい事、今までやってみたかったけどやれなかった事に挑戦したくなるかもしれません。まだまだ理想を語るだけになってしまう段階ではありますが、貴方自身のやりたい事が叶う場にもしていきたい。

「彩ふ」は「いろう」と読みます。
色んな価値観を持った方々が集まり、色が美しく交じりあう、というような意味で名付けました。読書会は本関連の集まりではありますが、それは一つのキッカケとして捉えて頂けたらなと思っています。目的としては以上です。

 

 

午前の部レポート

では、読書会のレポートへ移ります。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

グループに分かれますので、受付時にどのグループかをお伝えしております。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会が読書会の流れや注意事項を説明します。その後、各テーブルに分かれて自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

各テーブルで自己紹介が終わりましたら、それぞれ持ってきた本について紹介を行っていきます。最初はお一人一冊ずつのご紹介です。時間が余れば二巡目に移るかフリートークとなります。ご紹介頂いた本は随時テーブルの中心に並べて頂きます。

11:45頃になりましたら全体発表を行います。

先月までは各グループ一冊のみの発表でしたが一部内容を変更しております。今回からは皆さん全員に発表をして頂きます。発表内容は「お名前」と「紹介した本のタイトル」のみです(全体発表方法は各会場によって異なります)

発表が終わりましたら次回のお知らせをし、最後に推し本の写真を撮らせて頂きましたら午前の部は終了です。

その後、お時間のある方はフリートークを楽しみましょう(大体いつも13:00頃まで皆さん残っておられます)次の予定がある方はそのままお帰り頂いても問題ございません。

午後の部にも参加される方はランチ交流出来たらなと考えております。外食に行って頂いても構いません。その場合は13:40迄に会場までお戻り下さい。

午前~お昼の流れは以上になります。

 

今回紹介された本はコチラです。

 

Aテーブル

★気分上々

★レベッカ

★そなえ ~35歳までに学んでおくべきこと~

★くまちゃん

★阪急電車

★紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている: 再生・日本製紙石巻工場

 

 

 

Bテーブル

★人魚のうたがきこえる

★アンダー・ユア・ベッド

★アリエリー教授の「行動経済学」入門

★旅をする木

★夜の果てへの旅

★ニンギョウがニンギョウ

★人は何のために「祈る」のか 生命の遺伝子はその声を聴いている

 

 

 

Cテーブル

★チョコレート・アンダーグラウンド

★口紅のとき

★三国志

★アイネクライネナハトムジーク

★蠅の王〔新訳版〕

 

 

 

Dテーブル

★わたしを離さないで

★旧約聖書を知っていますか

★新装版 コインロッカー・ベイビーズ

★ノラや

★文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦

★キラキラ共和国

 

 

皆さんに書いて頂いたメッセージカードを見てみましょう♪

 

 


★気分上々/森絵都
私が紹介した推し本です(^^)午後の部の課題本が森絵都さんの著書という事で、こちらを紹介させて頂きました。ありがとうございました!

 

 


★レベッカ/ダフネ・デュ・モーリア
先妻レベッカと比較される後妻のわたし。騙されたり追い詰められたり・・・・・・お話を聞いているだけでゾワッとしました!(´・ω・`;)下巻はまたテイストが違うようなのですが、上下巻どちらも読みたい!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★そなえ ~35歳までに学んでおくべきこと~/野村克也
ノムさん!良いですよね~!思いがけずタイガースや楽天の監督時代の話題を出せて嬉しかったです(^^)素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★くまちゃん/角田光代
メッセージカードぼやけてるやないかーい!撮ったのは私です・・・・・・。申し訳ありません!!..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツギャアア
以下カードに書かれている内容です。目を凝らして、時には眉根を寄せて、あるいはパッションを感じながら文字に起こしてみました。間違ってたらご指摘ください・・・。

オムニバス形式の恋愛小説。前の章に恋人をふった人が、次の主人公になりふられてしまう形が続きます。人の心のすれ違いが俯瞰できて新鮮でした。

ふったりふられたりでお話が繋がっていくそうで非常に面白そう!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★阪急電車/有川浩
そなえに続き、東京の地で阪急電車の話をするっていうノスタルジック?な気分に浸らせて頂きました(ちょっと何言ってるかよく分からないですねワタクシ←)再読したくなってきました!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている: 再生・日本製紙石巻工場/佐々涼子
グループ内で最後に紹介していただいたこともあり、ここから紙の本派?電子書籍派?本のカバーはつける派?つけない派?など本にまつわるお話でフリートークとなりました!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★人魚のうたがきこえる/五十嵐大介
絵本、良いですよね~!パラパラッと読ませていただきましたが、家でじっくりと感じたくなりました。手元に置いておきたい一冊!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★アンダー・ユア・ベッド/大石圭
タイトルからして非常に気になっていた一冊です!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★アリエリー教授の「行動経済学」入門/ダン・アリエリー
フリートーク中、「ダン・アリエリーさん読んだことある!タイトルは・・・・・・ああそうそう!予想通りに不合理!!」と言ったような気がするのですが、読書メーターで読んだ本をチェックしてみました所「不合理だからすべてがうまくいく」と「ずる―嘘とごまかしの行動経済学」の方でした。あの時、なぜあのような不合理な嘘でごまかしてしまったのかと反省してお詫びして訂正いたします(; ̄ー ̄A  素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★旅をする木/星野道夫
アラスカ!一言メッセージながら強烈なインパクトがありますね(^^)素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★夜の果てへの旅/セリーヌ
このレポートを作成する際にアマゾン等で調べたりするのですが、著者略歴等見ていたらセリーヌさんの事がすんごく気になってきました!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★ニンギョウがニンギョウ/西尾維新
西尾維新さん!そう!ずっと読みたいと思いながら、まだ読めていない作家さんです!(新垣結衣さん主演の掟上今日子のドラマは観てました)非常に気になります(^^)素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★人は何のために「祈る」のか 生命の遺伝子はその声を聴いている/村上和雄,棚次正和
確かに科学で証明されていなくても取り入れていることって、沢山あるような気がします。祈りと遺伝子!考える機会になりそうな著書に興味津々です(^^)素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★チョコレート・アンダーグラウンド/アレックス シアラー
甘いもの禁止・・・・・・だと!?そのような世界になってしまったら私は生きていけそうにありません・・・・・・。装丁も良いですね~!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★口紅のとき/角田光代,上田義彦
最近「女子をこじらせて」や「あのこは貴族」などを読んでいるからか、女性の心理は知ろうと思えば思うほど遠く離れていってしまうような、なるほど分からんと改めて頭を悩ませて勉強させて頂いております( ;∀;) フリートークでお話を聞いて、まさに今読みたい!と思った本でした!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★三国志/宮城谷昌光
小学生時代、学校の図書室に横山光輝さんのマンガがありました。三国志や水滸伝を夢中で読んでいた思い出があります。しかし、三国志の記憶はそこでストップしているともいえる・・・・・・!曹操の祖父の代って知らない・・・・・・!読んでみたくなりました!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★アイネクライネナハトムジーク/伊坂幸太郎
伊坂幸太郎さん良いですよね~!今回はマンガ版もご持参いただきました!(作画はいくえみ綾さん)しかも下巻は発売して間もないタイミング!早い!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★蠅の王〔新訳版〕/ウィリアム ゴールディング
6月の読書会課題本!全体発表で歓声が上がりましたね(^^)これはやばいですよね・・・・・・!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★わたしを離さないで/カズオ・イシグロ
カズオ・イシグロさんの作品は「日の名残り」と「わたしを離さないで」を読みましたが、私はどちらも好きな作品です!(^^)素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★旧約聖書を知っていますか/阿刀田高
何とジョジョで解説して頂きました!読んでいないのに分かった気になって「アイヤーヨッ!」と言いたくなりましたが、やはりまずは読んでから分かった気になる必要がありますね(。-∀-) 素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★新装版 コインロッカー・ベイビーズ/村上龍
タイトルにインパクトがあって、ずっと気になっていた作品!読もう読もうと思っている内に一年が過ぎてしまった・・・・・・なんて事のないように時間を作りたいなーと思います!(といいつつ課題本にしてみるのも手ですね)素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★ノラや/内田百閒
久しぶりにお会い出来てホッとしました~!(^^)内田百閒さんは初めて知りました。知らなかった方や知らない事があるとひとまずwikiで調べるのが常なのですが、『幻想的な小説や、独特なユーモアに富んだ随筆などを得意とした』とあり、非常に気になりました!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★文豪ストレイドッグス外伝 綾辻行人VS.京極夏彦/朝霧カフカ
文スト!まだシリーズ3巻くらいまでしか読めていませんが、好きな作品です(^^)外伝もあったとは!綾辻行人さんと京極夏彦さんが出てくるってめっちゃ面白そう!!素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 


★キラキラ共和国/小川糸
小川糸さん、ずっと気になってる作家さん・・・・・・!食堂かたつむりとかツバキ文具店とか、色々と読んでいきたいな~と思っている所でした!キラキラ共和国も気になります(^^)素敵な推し本紹介ありがとうございました♪

 

 

以上です!

ご紹介頂き、ありがとうございました!

 

 

 

 

午後の部レポート

彩ふ読書会は午前の部と午後の部に分けて二種類の読書会を開催しております。

午後の部は「テキスト読書会: 同一のテキストを使う読書会」です。事前に課題本を読了しておき、当日はその本について語り合う形式です。どちらの部も「家庭でもない。職場でもない。貴方にとっての第三の居場所作り」を目的としております。

読書会にお申込頂いた方には当日までに3回メールが届きます。予約した直後の自動返信メール、2~3日以内に予約完了メール、開催2日前に最終確認メールが届きます。メールの内容を確認し、当日は受付時間内に会場までお越し下さい。

グループに分かれますので、受付時にどのグループかをお伝えしております。午前の部から参加されている方は受付不要です。読書会が始まるまでお待ちください。

開始時刻になったら読書会開始です。

まずは司会が読書会の流れや注意事項を説明します。その後、皆さんに自己紹介を行って頂きます。お名前、普段読まれている本だったり好きな作品や作家さんなど、簡単なもので構いません。

自己紹介が終わりましたら、本の感想に移ります。

皆さん会が始まるまでには読了しておられますので、ネタバレを気にする必要なくお話することが出来ます。(もし当日までに読了出来なかった場合も、ネタバレが気にならなければ問題はありません)

それぞれ感じることは違いますが、どの意見が正しいとか間違っているという事はありません。同じ作品を読んでも気になる点や印象に残るところというものは違うものです。こういう視点もあるのだ、といった部分をあえて楽しんでみると、この会は楽しむ事が出来るのではないかと思います。

難しい事を言う必要はありませんし、お喋りするのは苦手だと感じる方もいらっしゃると思いますので、無理して発言する必要もありません。一応お話を振らせては頂きますが、何も浮かばなかったら「パス!」と叫んで下さい!あ、パスは三回までOKです。15:00頃になりましたら最後にお知らせをさせて頂き、読書会は終了です。

 

 

今回の課題本は森絵都著「カラフル」でした。

毎回課題本形式の読書会はレポートをどうまとめるか、非常に悩みます(^_^;)箇条書きだとラクなんですが、なかなか読書会そのものの雰囲気は伝わりにくく、また詳しく書こうとするとそこまでメモ取れていないので主観が混じる・・・・・・百聞は一見にしかず、というわけで、皆さん課題本読書会には是非実際に参加してみて下さい(ラクな方へ逃避行為)

森絵都さんの作品だったから今回読書会に参加してくださった方が多かったように思います!意外だったのは男性参加者の方が多かったこと!女性が多いと思っていただけに意外でした。学生時代に読まれていて思い入れのある方もいて、ご自身のことを話してくださる方も。また次の個人的感想で私自身の感想は書いていこうと思いますが、私が森絵都さんを知ったのは実は読書会を通してでした。子供の頃は名前も知りませんでした。モモを課題本とした時にも感じたことですが、学生時代に読んでいたら自分がどう感じていたかは大人になった今ではもう知る事が出来ません。そのため、参加者の方から学生時代に読んだときの感想とか、大人になって再読した時と感じ方が違うというお話を聞いていると、「なるほどな~!」と思います。課題本を機に読めた事が何よりですし、非常に有意義な時間を過ごさせて頂きました。

ありがとうございました!

 

 

 

 

個人的感想

毎月開催しているとはいえ、前回が7/14だったので約一ヶ月半ぶりの開催でした。一ヵ月半経つと何だか久しぶりな感じにもなりますね~。東京でも開催頻度を増や・・・・・・むにゃむにゃ。

今回午前の部の全体発表方法を変更させて頂きました。まだまだ変更も多い当読書会ではありますが、よりよい形にしていけたらなーと思っています。宜しくお願い致します!

午後の部の課題本は、実は以前読書会で紹介された事のある作品でした。東京会場は2018年2月に初開催したあと、少し間が空いて2018年6月から毎月開催しています。台風やら何やらで開催出来なかった月もありますが、基本は月一回の開催です。

「カラフル」は2018年6月から参加して下さっている方が3回目に紹介された推し本です。その時の読書会では印象的な出来事がありました。一つ前の紹介者が真っ青な装丁の「スカイ・クロラ」を紹介。で、次が黄色い装丁本「カラフル」でした。読書会ではたまに不思議な流れが出来ることがあります。この時の隠れテーマは色彩感!?ってなりました!ゲラゲラと笑った記憶があります。そして久しぶりに9/16のレポートを読み返してみたら、その時に参加されていた方の大半が現在サポーターとして東京読書会を支えて下さっているという事に気づき驚きました!!リンク貼りますので、もし良かったらその時のレポートを読んでみて下さい(^^)

▶【東京】9/16読書会レポートin東京

カラフルを紹介された方が書いてくださったレポートに次のような一文があります。

自分のことを支えてくれてる人たちを改めて気づかせてくれるような本です。

Idea boxでまた書こうと思ってますが、このタイミングでカラフルを読めた事は私にとって何かしらの意味があったように思います。何せ印象深い8/25の読書会でした!ありがとうございました(^^)

 

 

さて、次回東京は9/22(日)です!!

午後の部は課題本読書会ではなく、東京会場では初の試みとして漫画限定読書会を開催いたします!推し本披露会の漫画限定バージョンです。既に募集開始しておりますので、是非ご参加ください。

【東京】9/22(日)AM “推し本披露会” 開催のお知らせ

【東京】9/22(日)PM “漫画限定読書会” 開催のお知らせ

結論から言おうッ!

私はジョジョを持っていきます!何巻を持っていこうか迷っていますが、再読して印象深かったシーンを紹介したいなと思っています。

漫画限定読書会は漫画であれば何でもOKです。巻数が多い作品だとあらすじを説明するだけで時間がかかってしまいますが、そこらへんは案外説明しなくても大丈夫だったりします!紹介時には「このキャラが好き!」「このシーンが好き!」って部分をピンポイントで紹介すると、割りとアツイ思いが伝わるかと思います。推し本披露会のスピンオフ企画ではありますが、そこが推し本披露会とちょっと違うポイントかなーと思います!もちろんどんな紹介方法でもOKです!宜しくお願い致します!

 

 

それと、彩ふ読書会では読書会以外にも「サークル活動」と称して様々な活動を行っています。詳しくは下記のページをご覧下さい。

▶彩読LINEコミュニティについて

ありがとうございました♪

 

 

▼合わせて読んで頂きたい記事:
読書会に2、3回参加して頂きたい理由
初めて読書会に参加した日のこと

 

 

 

 

他開催レポート

いつもありがとうございます(^^)

参加して頂いた方々が開催レポートも書いて下さっています!

下記ページにまとめてますので、良かったら遊びに行ってみて下さい♪

▶参加して下さった方々の読書会開催レポートまとめ

他にも書いて下さった方はご連絡頂けると嬉しいです。こちらに随時掲載させて頂きます。

Twitterでのツイートもありがとうございます!ハッシュタグ「#彩ふ読書会」とつけて頂くか、彩ふ読書会(@lapinrire )とどこかに載せて頂けるとこちらにも通知が来ますので、どうぞ宜しくお願い致します。

 

 

 

 

次回お知らせ

下記ページに最新情報をまとめてます。良かったらご確認下さい♪

▶【大阪,京都,東京,名古屋】読書会開催日程&ご予約状況