読書会はなまものだ

結論から先に言いますと、読書会は二度同じ回にはなりません。同じことをやっているように思えても、それぞれの回で違った面白さが出てきます。

扱う課題本によっても違いますし、課題本が同じでもメンバーが変わればまた違った回になります。午前に実施している推し本披露会も同様です。

 

今回は読書会を開催してきた中で私個人が印象に残った回をランキング形式でまとめてみました!

開催レポートとともに振り返って参りましょう!

 

 

『第10位』
こんな本あるの!?と衝撃を受けた回(推し本披露会)
世の中にはこんな本もあるんだ!と衝撃を受けた回。
「円周率1000000桁表」という本が紹介されました。円周率1000000桁が載っていて、お値段も314円。洒落てるー!と思ったら消費税がついてしまったのでレジでは値段が変わってしまっていた!という若干残念エピソードも添えてご紹介くださりました(笑)
▶4/15AM読書会レポート “推し本披露会in大阪”

 

 

『第9位』
アニマルテーブル!?の回(推し本披露会)
特に指定したわけでもテーマを設けたわけでもなかったのに、その日のCテーブルではワンちゃんと猫ちゃんばかりの本で溢れました。流れを変えてくれた一冊もピシッと場を引き締めて頂き、非常に面白い回となりました。
▶7/8AM読書会レポート “推し本披露会in大阪”

 

 

『第8位』
二回目でも違った味わい(課題本読書会)
記念すべき第一回目の名古屋読書会。その課題本は銀河鉄道の夜でした。大阪で一度取り上げた課題本でしたが、二回目でもメンバーは違えばまた違った面白さがあるんだなーと私自身が実感した回です!
▶7/15PM読書会レポート “銀河鉄道の夜”課題本読書会in名古屋

 

 

『第7位』
読了が大変だったっていう記憶が強い(課題本読書会)
西加奈子さんの「サラバ!」を課題本にした回。上・中・下の三巻もあり、読了するのがかなり大変だった記憶が。又吉さんの解説を読まなければ挫折していた事でしょう。リタイア続出するかと思いきや・・・・・・18名の方が集まり、無事読書会を開催する事が出来ました。
▶【東京】1/27読書会レポートin東京

 

 

『第6位』
仕事について考えた回(課題本読書会)
もんのすごい良書でした!色んな要素が詰まっていて、感じる事も沢山あった回でした。この後に個人的感想もブログに書いちゃいましたしね。影響力半端なかったです。
▶【東京】8/19PM読書会レポート “舟を編む”課題本読書会in東京

▶舟を編むと自分の仕事(推し本紹介をカムフラージュに自分を語るの回)

 

 

『第5位』
場の雰囲気を席巻する山ちゃんの人柄(課題本読書会)
芸人さんの本を課題本とした回。南海キャンディーズの山ちゃんの「天才はあきらめた」を課題本としました。
かつてこんなに「クズ」という発言が読書会中に飛び交うことはありませんでした(普段はもう少しお上品な会の・・・・・・はず!?)これも全て山ちゃんの為せる業。お見事です!
▶【京都】12/16読書会レポートin京都

 

 

『第4位』
人生は楽しいかね?(課題本読書会)
課題本「仕事は楽しいかね?」の回。
「人生は楽しいかね?」は、参加者のお一人が放たれた名言。この言葉でパッと視界が開けたような、また違った読み方を知ることが出来たような感じで、非常に強く印象に残りました。これもこの後に個人的感想をブログに書いてますね。
▶【大阪】12/2読書会レポートin大阪

▶読書を始めただけなのに

 

 

『第3位』
普通って何だろう?とぐにゃぐにゃ歪んだ回(課題本披露会)
推し本紹介記事を書く時、ふっとコンビニ人間の描写が浮かんできたりします。当日はもとより、読んでる最中から自分の価値観をぐにゃぐにゃっと揺さぶられた会。この後に個人的感想もブログに書いちゃいました。
▶【東京】10/21読書会レポートin東京

▶O型人間、コンビニ人間

 

 

『第2位』
何といっても一周年イベント!
南森町のガーデンラウンジさんで開催した一周年イベント。しかしこれが一位では・・・・・・ない!!
▶一周年イベント&本棚プロファイリングゲーム

▶46名への感謝スピーチ+α(一周年イベントを終えて)

 

 

『第1位』
これを同日にやったっていう伝説の回
まだ記憶に新しい3月17日。始まる前から伝説の回になるであろうと予想していた回でしたが、その予想を遥かに上回る衝撃度で個人的第1位とさせて頂きました。
午後の部の課題本は「宝塚ファンの社会学」でした。読書会そのものも良かったんですが、何より前後の演出が素晴らしかったです。一瞬にして会場はサクラヅカ大劇場へと変わりました。
そして同日続けて実施されたのが哲学カフェ。カフェフィロ様との協力開催でしたが、この二つの回を同日にやったっていうね。
私ではなくサポーターさんの発信から広がったこともやはり大きいですね。こういった企画がどんどん生まれたら良いなあと思ってます(^^)
▶【京都】3/17読書会レポート

▶【京都・協力開催】哲学カフェレポート“カフェフィロ様主催”

 

以上です(^^)

読書会以外の集まり・サークル活動も含めるとまた違ったランキングにはなるのですが、今回はあえて読書会のみでまとめてみました!!

読書会は当日終わるまで何が起こるか分からないから面白い♪その面白さが、読書会をやめられない理由かもしれませんね(笑)

では!!